青島太平洋マラソンは宮崎総合運動公園をスタートし、宮崎神宮に向かって約16㎞進み折り返して青島まで行きそこで折り返して総合公園をゴールするコースです。景色の綺麗な青島を見ることができます。
青島太平洋マラソン 概要
開催地 | 宮崎県宮崎市 |
会場 | 宮崎総合運動公園 |
競技 | マラソン、10㎞、3㎞ (太字:公認コース) |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 1987年11月 |
第34回大会 ※新型コロナウイルスの影響で中止 | |
開催日 | 2020年12月13日(日)スタート9:00 |
定員 | 9,600人(インターネット8,600人、郵便1,000人) |
決定方法 | 先着、郵便は抽選 |
制限時間 | 6時間30分 |
参加資格 | 18蔡以上(高校生不可) |
参加費 | 一般9,100円 高校生7,600円 |
エントリー (申込)期間 |
2019年6月19日20:00~6月27日 |
その他 | 10㎞、3㎞あり |
スポンサードリンク
青島太平洋マラソンコース
宮崎総合運動公園サンマリンスタジオ外周~国道20号~宮崎IC~県庁前交差点右折~裁判所前交差(点折返し)~県庁前交差点右折~宮崎神宮(折返し)~県庁前交差点左折~裁判所前交差(点折返し)~県庁前交差点左折~国道220号~宮崎総合運動公園~トロピカルロード~青島前(折返し)~トロピカルロード~宮崎総合運動公園サンマリンスタジオ外周(ゴール)
青島太平洋マラソンコース地図
より大きな地図で 青島太平洋マラソン を表示
青島太平洋マラソン 宿泊情報
|
青島太平洋マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
34 | 2020 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |||||
33 | 2019 | 2:22:09 | 奈須淳平 | 2:47:25 | 岩村聖華 | ||
32 | 2018 | 2:24:59 | 松本圭祐 | 2:56:42 | 東 朱香 | ||
31 | 2017 | 2:19:54 | 松本 翔 | 2:43:35 | 内山真由美 | ||
30 | 2016 | 2:24:14 | 清水将也 | 旭化成 | 2:50:59 | 吉松千草 | ビリーブ熊本 |
29 | 2015 | 2:27:35 | 神志那優輝 | 2:48:20 | HSU YU-FANG | 台湾 | |
28 | 2014 | 2:24:51 | 清水将也 | 旭化成 | 2:48:26 | 吉松千草 | 熊本陸協 |
27 | 2013 | 2:25:53 | 米倉伸一 | 宮崎市役所 | 2:51:35 | 吉松千草 | 熊本陸協 |
26 | 2012 | 2:27:41 | 武生大典 | 2:53:00 | 片渕恭子 | ||
25 | 2011 | 2:27:34 | 藤田悠 | 2:54:03 | 片渕恭子 | ||
24 | 2010 | 2:24:29 | 小島忠幸 | 2:56:29 | 大谷潤子 | ||
23 | 2009 | 2:24:52 | 飯干守道 | 2:45:00 | 山田佐知恵 | ||
22 | 2008 | 2:28:11 | 飯干守道 | 2:49:11 | 東奈々 | ||
21 | 2007 | ||||||
20 | 2006 | ||||||
19 | 2005 | ||||||
18 | 2004 | ||||||
17 | 2003 | ||||||
16 | 2002 | ||||||
15 | 2001 | ||||||
14 | 2000 | ||||||
13 | 1999 | ||||||
12 | 1998 | ||||||
11 | 1997 | ||||||
10 | 1996 | ||||||
9 | 1995 | ||||||
8 | 1994 | ||||||
7 | 1993 | ||||||
6 | 1992 | ||||||
5 | 1991 | ||||||
4 | 1990 | ||||||
3 | 1989 | ||||||
2 | 1988 | ||||||
1 | 1987 |
スポンサードリンク