東京・荒川市民マラソンが1998年から開催され2010年から名前が板橋Cityマラソンに変わりました。板橋区から墨田区までの荒川河川敷を往復するコースです。。
板橋Cityマラソン 概要
開催地 | 東京都板橋区 |
会場 | 板橋区荒川河川敷特設会場 |
競技 | マラソン、5㎞、3㎞ (太字:公認コース) |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 2010年 |
第11回大会 | |
開催日 | 2020年3月15日 |
定員 | 15,000人 |
決定方法 | 先着 |
制限時間 | 7時間 |
参加資格 | 19歳以上 |
参加費 | 8,600円 |
エントリー (申込)期間 |
一般:2019年10月7日9時~12月16日 |
その他 | 5㎞、3㎞あり |
スポンサードリンク
板橋Cityマラソン コース
板橋区河川敷特設会場(戸田橋上流)~荒川大橋下(折返し)~板橋区河川敷特設会場(ゴール)
板橋Cityマラソンコース地図
より大きな地図で 板橋Cityマラソン を表示
板橋Cityマラソン 宿泊情報
|
板橋Cityマラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
11 | 2020 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |||||
10 | 2019 | 2:20:12 | 古川大晃 | 2:46:58 | 小杉陽子 | ||
9 | 2018 | 2:24:34 | 坂本隆哉 | 2:45:11 | 藤沢 舞 | ||
8 | 2017 | 2:32:25 | 青木 純 | 2:46:33 | 井野光子 | ||
7 | 2016 | 2:24:26 | 後藤田健介 | 2:50:22 | 松本恭子 | ||
6 | 2015 | 2:26:12 | 清本芳史 | 2:48:48 | 松本恭子 | ||
5 | 2014 | 2:27:32 | 清本芳史 | 2:59:12 | 水清田有紀 | ||
4 | 2013 | 2:27:30 | 尾曲和輝 | 2:52:24 | 松本恭子 | ||
3 | 2012 | 2:26:08 | 高橋雅一 | 2:46:23 | 星野芳美 | ||
2 | 2011 | 中止 | |||||
1 | 2010 | 中止 | |||||
東京・荒川市民マラソン | |||||||
12 | 2009 | 2:28:58 | 萩谷正紀 | 3:01:13 | 菊地厚子 | ||
11 | 2008 | 2:25:54 | 平沢直樹 | 2:45:49 | 翔ひろ子 | 佐倉市陸協 | |
10 | 2007 | 2:30:23 | 柿沼貴樹 | アミノバイタル | 2:43:16 | 河野真己 | AC KITA |
9 | 2006 | 2:30:57 | 田中章浩 | 長野電子工業 | 2:50:29 | 河野真己 | AC KITA |
8 | 2005 | 2:20:30 | 菅原寿和 | ナイキ | 2:45:26 | 翔ひろ子 | 佐倉市陸協 |
7 | 2004 | 2:25:09 | 平沢直樹 | 2:54:11 | 高原由美子 | 浦安ランナーズ | |
6 | 2003 | 2:27:32 | 平沢直樹 | 2:47:41 | 桜井教美 | 東京陸協 | |
5 | 2002 | 2:28:56 | 安田砂土志 | 埼玉県警察 | 2:45:50 | 西原理恵子 | 日本大学 |
4 | 2001 | 2:24:29 | 増田昌彦 | 群馬陸協 | 2:52:00 | 桜井教美 | |
3 | 2000 | 2:27:52 | 木村昭悟 | 東京工業大学 | 2:53:53 | 西原理恵子 | 日本大学 |
2 | 1999 | 2:26:03 | 棚瀬亮治 | 日産自動車 | 2:55:50 | 西原理恵子 | 日本大学 |
1 | 1998 | 2:30:55 | 筒井勝治 | 関西電力大阪 | 2:59:23 | 奥積直子 | サンラインS |
スポンサードリンク