一山麻緒は陸上長距離選手でマラソンランナーです。
小学、中学のときから、地元の大会で多くの大会記録を出している。
高校では出水中央高校に進学したが良い成績は残せなかった。
実力がメキメキと伸びはじめる。
2017年2月クロスカントリー8㎞の部で優勝。
初マラソンは東京マラソン20019で日本人トップ。
2019年4月のロンドンマラソンでMGC出場資格を得たがMGCでは6位に終わった。
最後の東京オリンピック選考大会、名古屋ウィメンズマラソンに出場し2時間20分29分でゴールした。
松田瑞生が2020年1月の大阪国際女子マラソンでだした2時間21分47秒を更新して東京オリンピック出場内定を決めた。
プロフィール
ヨミ | イチヤマ マオ |
生年月日 | 1997年5月29日 |
年齢 | 歳 |
身長 | 158㎝ |
出身地 | 鹿児島県出水市 |
出身校 | 出水中央高校 |
出身大学 | |
所属 | ワコール(2016/4/1入社) |
自己記録
種目 | 記録 | 日付 | 年齢 | 大会、場所 |
5000m | 15:24.17 | 2017/09/24 | 20 | 全日本実業団陸上 |
10000m | 31:34.56 | 2019/12/07 | 22 | JITA記録会(山口市) |
ハーフマラソン | 1:08:49 | 2019/07/07 | 22 | 函館マラソン |
マラソン | 2:20:29 | 2020/03/08 | 22 | 名古屋ウイメンズマラソン |
駅伝成績、記録
日付 | 年齢 | 大会名 | 区(㎞) | タイム | 区間順位 | チーム順位 |
2016/10/23 | 19 | 第2回プリンセス駅伝 | 1区(7.0㎞) | 0:22:40 | 3位 | 11位 |
2016/11/27 | 19 | 第36回クイーンズ駅伝 | 1区(7.0㎞) | 0:21:50 | 1位区間新 | 5位 |
2017/01/15 | 19 | 第35回全国都道府県女子駅伝 | 1区(6.0㎞) | 0:19:27 | 2位 | 1位(京都) |
2017/11/26 | 20 | 第37回クイーンズ駅伝 | 1区(7.0㎞) | 0:22:13 | 7位 | 16位 |
2018/01/14 | 20 | 第36回全国都道府県女子駅伝 | 9区(10㎞) | 0:03:49 | 2位 | 2位(京都) |
2018/10/21 | 21 | 第4回プリンセス駅伝 | 3区(10.7㎞) | 0:34:23 | 1位区間新 | 1位(京都) |
2018/11/25 | 21 | 第38回クイーンズ駅伝 | 1区(7.0㎞) | 0:22:20 | 3位 | 5位 |
2019/01/13 | 21 | 第37回全国都道府県女子駅伝 | 9区(10㎞) | 0:32:12 | 6位 | 2位(京都) |
2019/11/24 | 22 | 第39回クイーンズ駅伝 | 1区(7.0㎞) | 0:21:56 | 3位 | 5位 |
2020/01/12 | 22 | 第38回全国都道府県女子駅伝 | 9区(10㎞) | 0:32:10 | 7位 | 1位(京都) |
ハーフマラソン成績
日付 | タイム | 大会名 | 順位 |
2017/07/23 | 1:14:01 | サフォークランド士別ハーフ | 1位 |
2017/09/03 | 1:13:49 | バージニアハーフマラソン | 1位 |
2017/12/23 | 1:09:14 | 山陽女子ロードレース大会 | 3位 |
2019/02/03 | 1:10:49 | 香川丸亀国際ハーフマラソン | 6位 |
2019/07/07 | 1:08:49 | 函館マラソン | 1位 |
2020/01/19 | 1:10:25 | 奥球磨ロードレース | 1位 |
マラソン成績
日付 | 記録 | マラソン大会名 | 順位 | 備考 |
2019/03/03 | 2:24:33 | 東京マラソン | 7位 | 日本人1位、 |
2019/04/28 | 2:27:15 | ロンドンマラソン | 15位 | MGC獲得 |
2019/09/15 | 2:32:30 | MGC | 6位 | |
2020/03/08 | 2:20:29 | 名古屋ウィメンズマラソン | 1位 | 大会記録、日本歴代4位 国内日本人記録 東京オリンピック出場内定 |
2020/03/8 名古屋ウィメンズマラソン
新型コロナウイルスの影響でエリートのみの開催となった。
気象状況は雨、気温8.4℃の悪条件のなかで始まった。
そんな中で1㎞3分20秒の早いペースで始まった。
25㎞まではずっと3分20秒ペース。25㎞から29㎞は3分24秒に落ちた。
一山麻緒はつねにペースメーカーの後ろについている。
トップグループは日本人3人(一山麻緒、安藤友香、佐藤早也伽)含む8人
29㎞過ぎてからペースが上がる。すると安藤友香が遅れだしてきた。
30㎞すぎてから一山麻緒はさらに3分15秒くらいのペースに上げ2位以下を引き離す。
そのままペースを保ちトップでゴールした。