いわて北上マラソンのコース地図や大会情報
2019/10/17
いわて北上マラソンは、岩手県でただ一つの陸連公認フルマラソンコースです。北上川の景色の綺麗なコースが続きます。
いわて北上マラソンの概要
開催地 | 岩手県北上市 |
会場 | 北上総合運動公園 |
競技 | マラソン、10㎞、5㎞ (太字:公認コース) |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 2001年 |
第18回大会 | |||
開催日 | 2019年10月13日(日) | ||
レース | マラソン | 10㎞ | 5㎞ |
定員 | |||
決定方法 | |||
制限時間 | 6時間 | 1時間30分 | 45分 |
参加資格 | 18歳以上 | ||
参加費 | 5,000円 | 一般 3,500円 高校生 2,000円 |
一般 3,500円 中高生 2,000円 |
エントリー (申込)期間 |
2019年4月1日~8月26日 | ||
その他 |
スポンサードリンク
いわて北上マラソンのコース
北上総合運動公園陸上競技場~南小学校~大堤幼稚園~下大谷池~山根梨の木~平林~前塘~山田~打越~県道225号~奥州街道~国見橋~県道14号~サトウハチロー記念館~地割~県道28号~県道39号~昭和橋~北上上野町郵便局~国道107号~北上駅~奥州街道~県道254号~九年橋~県道225号~鬼柳町~相去町~前塘~山根梨の木~下大谷池~中大谷池(折返し)~大堤幼稚園~南小学校~北上総合運動公園陸上競技場
いわて北上マラソンコース地図
より大きな地図で いわて北上マラソン を表示
いわて北上マラソンの宿泊情報
ゴール近くの旅館、ホテル
|
いわて北上マラソンの歴史
2001年 | 市制施行10周年記念として第1回大会開催 |
2002年 | 日本陸連公認コースを取得 |
2003年 | 10㎞も公認記録して認定 |
2004年 | 全日本マスターズマラソン選手権大会と併催 参加者762人 |
2005年 | 参加者1000人を超す |
2010年 | 定員2,000人 |
2012年 | 参加者1,700人超す |
いわて北上マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
2019 | 台風19号接近のため中止 | ||||||
2018 | 中止 | ||||||
16 | 2017 | 2:36:00 | 青木 純 | RUNS | 3:10:43 | 梶原千裕 | |
2016 | 中止 | ||||||
15 | 2015 | 2:13:21 | 川内優輝 | 埼玉県庁 | 2:50:59 | 鈴木絵理 | 熊代山本陸協 |
14 | 2014 | 2:29:12 | 大山研二 | 2:56:32 | 佐藤由希 | ||
13 | 2013 | 2:34:00 | 花岡知徳 | 福岡県庁 | 3:00:05 | 橋本美加 | 鹿角陸協 |
12 | 2012 | 2:29:58 | 兜森忠道 | 桜舞 | 3:03:04 | 福士杏子 | 埼玉陸協 |
11 | 2011 | 2:28:29 | 金丸富男 | 小坂製錬 | 2:56:26 | 小田有希子 | 国立市陸協 |
10 | 2010 | 2:29:20 | 荒木孝文 | ウィングAC | 3:06:00 | 佐藤由希 | ウィルランズ |
9 | 2009 | 2:29:37 | 安田砂土志 | 埼玉県警察 | 3:15:02 | 小田島照美 | RTN |
8 | 2008 | 2:34:43 | 平沢直樹 | 3:04:57 | 菅原初江 | ||
7 | 2007 | ||||||
6 | 2006 | ||||||
5 | 2005 | ||||||
4 | 2004 | ||||||
3 | 2003 | ||||||
2 | 2002 | ||||||
1 | 2001 |
スポンサードリンク