加古川マラソンは、加古川河川敷の車が通らないで自然環境豊かな平坦な地形で初心者でも走りやすいコースです。
加古川マラソン 概要
開催地 | 兵庫県加古川市 |
会場 | 加古川河川防災ステーション側の特設会場 |
競技 | マラソン、10㎞、5㎞、3㎞、2㎞ (太字:公認コース) |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 1963年1月15日 |
第32回大会 ※新型コロナウイルスの影響で中止 | |
開催日 | 2020年12月20日(日)スタート9:35 |
定員 | マラソン:6,500人 |
決定方法 | 先着 |
制限時間 | 5時間30分 |
参加資格 | 18歳以上(高校生不可) |
参加費 | 8,000円 |
エントリー (申込)期間 |
一般:2019年8月16日~9月5日 |
その他 | 10㎞、5㎞、3㎞、2㎞あり |
スポンサードリンク
加古川マラソン コース
加古川河川防災ステーション前~国包(折り返し)~加古川大堰~渡り左折~高砂(折り返し)~加古川大堰~渡り右折~加古川河川防災ステーション前(ゴール)
加古川マラソンコース地図
加古川マラソン 宿泊情報
旅館、ホテル
|
加古川マラソンの歴史
1989年 | 第1回大会開催 |
2014年 | 第26回大会開催 定員全種目:6,400人 |
加古川マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 選手名 | 所属 | 記録 | 選手名 | 所属 | ||
32 | 2020 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |||||
31 | 2019 | 2:19:56 | 國司寛人 | 2:44:36 | 横田 渉 | ||
30 | 2018 | 2:18:19 | 國司寛人 | 3:00:17 | 向井成美 | ||
29 | 2017 | 2:25:33 | 帆波圭斗 | 2:49:53 | 服部綾実 | ||
28 | 2016 | 2:33:05 | 沖 和彦 | 2:42:23 | 田中華絵 | ||
27 | 2015 | 2:26:36 | 池亀 透 | 名古屋大学 | 2:58:22 | 植木博子 | |
26 | 2014 | 2:31:47 | 東田薫 | 宇宙人友の会 | 2:51:41 | 田中千洋 | アスレックRC |
25 | 2013 | 2:21:00 | 廣谷優一 | トヨタSC | 2:40:28 | 田中千洋 | アスレックRC |
24 | 2012 | 2:27:59 | 田野昌輝 | アスレックRC | 2:45:40 | 田中千洋 | アスレックRC |
23 | 2011 | 2:21:50 | 奥龍将 | 2:42:39 | 田中千洋 | アスレックRC | |
22 | 2010 | 2:27:58 | 井口駿 | 2:49:37 | 田中千洋 | アスレックRC | |
21 | 2009 | 2:27:44 | 高橋史人 | 2:41:03 | 田中千洋 | アスレックRC | |
20 | 2008 | ||||||
19 | 2007 | ||||||
18 | 2006 | ||||||
17 | 2005 | ||||||
16 | 2004 | ||||||
15 | 2003 | ||||||
14 | 2002 | ||||||
13 | 2001 | ||||||
12 | 2000 | ||||||
11 | 1999 | ||||||
10 | 1998 | ||||||
9 | 1997 | ||||||
8 | 1996 | ||||||
7 | 1995 | ||||||
6 | 1994 | ||||||
5 | 1993 | ||||||
4 | 1992 | ||||||
3 | 1991 | ||||||
2 | 1990 | ||||||
1 | 1989 |
スポンサードリンク