熊本城マラソンは、熊本市の政令指定都市記念として2012年に第1回が開催されました。同じ熊本で開催されていた「金栗記念熊日30キロロードレース」も大会に含まれています。 「金栗記念熊日30キロロードレース」は1957年から開催されています。(金栗四三)
熊本城マラソン 概要
開催地 | 熊本県熊本市 |
会場 | 熊本城周辺 |
競技 | マラソン、30㎞ |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 2012年 |
第9回大会 | 第63回大会 | |
開催日 | 2020年2月16日 | |
レース | マラソン | 30㎞ |
定員 | 13,000人 | 150人 |
決定方法 | 抽選 | |
制限時間 | 7時間 | |
参加資格 | 18歳以上(高校生不可) | 18歳以上(高校生不可)の日本陸連登録者 |
参加費 | 10,500円 | 5,500円 |
エントリー (申込)期間 |
■一般エントリー 2019年7月29日~9月13日 ■チャリティーエントリー 2019年7月30日~ 定員:500名(先着) 金額:3万円以上(参加費別) |
|
その他 | 4㎞あり |
スポンサードリンク
熊本城マラソン コース
通町筋駅~大甲橋~新屋敷一丁目交差点~本荘三丁目交差点~南熊本三丁目交差点~平成大通り~東バイパス前(折返し)~平成けやき通り~新土河原2丁目交差点~県道51号左折~信号折返し~アクアドーム左折~突当り左折~1つ目の信号右折~~県道229号~県道50号~川尻4丁目交差点右折~櫻木天満宮~県道50号~二つ目の橋(信号)右折~県道229号~県道227号~熊本港線~国道501号前(折返し)~熊本港線~県道227号~新土河原2丁目交差点~平成大通り~白山通り~南熊本三丁目交差点~本庄三丁目交差点~産業道路~本庄保育園前右折~川沿い~泰平橋~熊本場内~二の丸公園(ゴール)
熊本城マラソンコース地図
より大きな地図で 熊本城マラソン を表示
熊本城マラソン 宿泊情報
|
熊本城マラソンの歴史
2012年2月19日 | 第1回大会開催 政令指定都市記念として開催 「金栗記念熊日30キロロードレース」を統合 マラソン定員は9,000人 |
2014年 | マラソン定員を12,000人に増員 |
熊本城マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
9 | 2020 | 2:18:35 | 河野孝志 | 2:53:56 | 加藤みちる | ||
8 | 2019 | 2:20:09 | 古川大晃 | 2:55:33 | 岩村聖華 | ||
7 | 2018 | 2:20:50 | 古川大晃 | 熊本大学 | 2:48:24 | 酒井優実 | |
6 | 2017 | 2:22:45 | 岡山春紀 | 東京農業大学 | 2:56:20 | 吉松千草 | |
5 | 2016 | 2:24:54 | 杉枝真二 | 人吉下球磨消防組合 | 2:48:31 | 酒井優実 | |
4 | 2015 | 2:18:00 | 園田隼 | 黒崎播磨 | 2:49:29 | 吉松千草 | 熊本陸協 |
3 | 2014 | 2:10:14 | 川内優輝 | 埼玉県庁 | 2:57:54 | 坂口一美 | |
2 | 2013 | 2:19:30 | 地下翔太 | 球磨村役場 | 2:52:17 | 坂口一美 | |
1 | 2012 | 2:23:41 | 地下翔太 | 球磨村役場 | 2:56:22 | 坂口一美 |
スポンサードリンク