水戸黄門漫遊マラソンは、水戸の中心街や観光地を走るコースで2016年から始まったマラソン大会です。
目次
水戸黄門漫遊マラソン 概要
開催地 | 茨城県水戸市 |
会場 | 茨城県三の丸庁舎広場 |
競技 | マラソン、5㎞、2㎞ |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 2016年10月30日 |
第5回大会 ※新型コロナウイルスの影響で中止 | |
開催日 | 2020年10月25日 スタート9:00 |
レース | マラソン |
定員 | 10,000人(市民枠2,000人) |
決定方法 | 先着 |
制限時間 | 6時間 |
参加資格 | 18歳以上(高校生除く) |
参加費 | 8,000円 |
エントリー (申込)期間 | 2019年4月24日~6月28日 |
その他 |
スポンサードリンク
水戸黄門漫遊マラソン コース
南町2丁目(スタート)~大工町~茨城県庁~米沢町中央(折返し)~県庁西~国土交通省前~萱場町十字路~高田十字路~内原跨線橋北(第2折返し)~内原中東~飯島~河和田小学校前~梅寿園入口~徳川博物館入口~四季の原公園入口~千波湖周回~文化センター入口~金町3丁目(第3折返し)~県三の丸庁舎(ゴール)
水戸黄門漫遊マラソンコース地図
水戸黄門漫遊マラソン 宿泊情報
|
水戸黄門漫遊マラソンの歴史
2016年 | 第1回大会開催 |
水戸黄門漫遊マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
5 | 2020 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |||||
4 | 2019 | 2:19:52 | 大橋秀星 | 2:43:41 | 乗松祐里 | ||
3 | 2018 | 2:21:22 | 児玉雄介 | 朝霞市役所 | 2:33:56 | 吉田香織 | TEAM・R×L |
2 | 2017 | 2:22:57 | 岡山春紀 | 2:49:11 | 宮崎翔子 | ||
1 | 2016 | 2:24:38 | 井上直紀 | 2:53:11 | 鈴木莉紗 | アートスポーツ |
スポンサードリンク