大坂国際女子マラソンは日本の3大女子マラソンの一つでアスリートが走るマラソン大会です。ほかに日本で開催される女子マラソンは横浜国際女子マラソンと 名古屋ウィメンズマラソンがありますが名古屋ウィメンズマラソンは制限時間が7時間と市民マラソンになっています。 大阪国際女子マラソンは参加資格が陸連登録者でマラソンを3時間13分以内の記録などを持っている女子に限られます。その為に世界陸上やオリンピックの選考レースに使われます。
大坂国際女子マラソン 概要
開催地 | 大阪府大阪市 |
会場 | ホテルニューオオタニ大坂 |
競技 | マラソン |
公認 | 日本陸連 IAAFシルバーラベルレース |
開催年 | 1982年1月24日 |
第39回大会 | |
開催日 | 2020年1月26日 スタート12:10 |
定員 | |
決定方法 | |
制限時間 | 6時間 |
参加資格 | 日本陸連登録者、19歳以上 マラソンで3時間13分以内 30㎞で2時間13分以内 ハーフで1時間30分ない 20㎞で1時間25分以内 10㎞、1000mで37分以内 |
参加費 | 10,000円 |
エントリー (申込)期間 |
2019年10月1日~12月11日 |
その他 |
スポンサードリンク
大坂国際女子マラソン コース
ヤンマースタジアム長居~昭和町~今川2~大池橋~勝山4~森ノ宮~OBP~北浜~大阪市役所~御堂筋・道頓堀橋南詰折り返し~淀屋橋~片町~大阪城公園~森ノ宮~勝山4~大池橋~今川2~昭和町~ヤンマースタジアム長居
大坂国際女子マラソンコース地図(2015年~)
より大きな地図で 大坂国際女子マラソン を表示
大坂国際女子マラソンの歴史
1983年1月24日 | 第1回大会開催 大阪女子マラソン |
1985年 | 大坂国際女子マラソンに改名 |
2011年 | コース変更 |
2015年 | 一部コース変更 |
大坂国際女子マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 日付 | 記録 | 選手名 | 所属 |
39 | 2020年01月26日 | 2:21:47 | 松田瑞生 | ダイハツ |
38 | 2019年01月27日 | 2:25:39 | ファツマ・サド | エチオピア |
37 | 2018年01月28日 | 2:22:44 | 松田瑞生 | ダイハツ |
36 | 2017年01月29日 | 2:24:22 | 重友梨佐 | 天満屋 |
35 | 2016年01月31日 | 2:22:17 | 福士加代子 | ワコール |
34 | 2015年01月25日 | 2:24:07 | エレナ・ブロコブツカ | ラトビア |
33 | 2014年1月26日 | 2:26:00 | 赤羽有紀子 | ホクレン |
32 | 2013年1月27日 | 2:24:21 | 福士加代子 | ワコール |
31 | 2012年1月29日 | 2:23:23 | 重友梨佐 | 天満屋 |
30 | 2011年1月30日 | 2:26:29 | 赤羽有紀子 | ホクレン |
29 | 2010年1月31日 | 2:25:14 | アマネ・ゴベナ | エチオピア |
28 | 2009年1月25日 | 2:23:42 | 渋井陽子 | 三井住友海上 |
27 | 2008年1月27日 | 2:25:10 | マーラ・ヤマウチ | イギリス |
26 | 2007年1月28日 | 2:23:48 | 原裕美子 | 京セラ |
25 | 2006年1月29日 | 2:25:05 | キャサリン・ヌデレバ | ケニア |
24 | 2005年1月30日 | 2:22:56 | エレナ・プロコプツカ | ラトビア |
23 | 2004年1月25日 | 2:25:29 | 坂本直子 | 天満屋 |
22 | 2003年1月26日 | 2:21:18 | 野口みずき | グローバリー |
21 | 2002年1月27日 | 2:23:55 | ローナ・キプラガト | ケニア |
20 | 2001年1月28日 | 2:23:11 | 渋井陽子 | 三井住友海上 |
19 | 2000年1月30日 | 2:22:54 | リディア・シモン | ルーマニア |
18 | 1999年1月31日 | 2:23:24 | リディア・シモン | ルーマニア |
17 | 1998年1月25日 | 2:28:31 | リディア・シモン | ルーマニア |
16 | 1997年1月26日 | 2:25:57 | カトリン・ドーレ | ドイツ |
15 | 1996年1月28日 | 2:26:04 | カトリン・ドーレ | ドイツ |
14 | 1995年1月29日 | 阪神・淡路大震災のため大会中止 | ||
13 | 1994年1月30日 | 2:26:09 | 安部友恵 | 旭化成 |
12 | 1993年1月31日 | 2:26:26 | 浅利純子 | ダイハツ |
11 | 1992年1月26日 | 2:26:26 | 小鴨由水 | ダイハツ |
10 | 1991年1月27日 | 2:27:43 | カトリン・ドーレ | ドイツ |
9 | 1990年1月28日 | 2:27:47 | ロザ・モタ | ポルトガル |
8 | 1989年1月29日 | 2:30:21 | ロレーン・モラー | ニュージランド |
7 | 1988年1月31日 | 2:23:51 | リサ・マーチン | オーストラリア |
6 | 1987年1月25日 | 2:30:40 | ロレーン・モラー | ニュージランド |
5 | 1986年1月26日 | 2:30:24 | ロレーン・モラー | ニュージランド |
4 | 1985年1月27日 | 2:28:07 | キャリー・メイ | アイルランド |
3 | 1984年1月29日 | 2:31:41 | カトリン・ドーレ | 東ドイツ |
2 | 1983年1月30日 | 2:29:23 | キャリー・メイ | アイルランド |
1 | 1982年1月24日 | 2:32:55 | リタ・マルキシオ | イタリア |
スポンサードリンク