オリンピック男子マラソン歴代(メダリスト)と日本人選手の記録
オリンピック女子マラソン歴代(メダリスト)と日本人選手の記録
1964年東京オリンピック マラソンの結果
1964/10/21 | |||
男子 / 41か国79名 | |||
順位 | タイム | 名前 | 所属 |
1 | 2:12:11 | Abebe Bikila アベベ・ビキラ |
エチオピア |
2 | 2:16:19 | Basil Heatley ベイジル・ヒートリー |
イギリス |
3 | 2:16:23 | 円谷幸吉 | 日本 |
4 | 2:17:02 | Brian Kilby | イギリス |
5 | 2:17:56 | Jozsef Suto | ハンガリー |
6 | 2:18:12 | Leonard Edelen | アメリカ |
7 | 2:18:43 | Aurele Vandendriessche | ベルギー |
8 | 2:19:49 | 君原健二 | 日本 |
9 | 2:20:27 | Ron Clarke | オーストラリア |
10 | 2:21:25 | Demissie Wolde | エチオピア |
11 | 2:22:03 | Lee Sang-hun | 韓国 |
12 | 2:22:27 | Bakir Benaissa | モロッコ |
13 | 2:22:36 | Eino Oksanen | フィンランド |
14 | 2:22:55 | Billy Mills | アメリカ |
15 | 2:23:09 | 寺沢 徹 | 日本 |
16 | 2:24:41 | Kim Yun-Bum | 韓国 |
17 | 2:24:45 | Giorgio Jegher | イタリア |
18 | 2:24:47 | V?clav Chudomel | チェコスロバキア |
19 | 2:25:34 | Ron Hill | イギリス |
20 | 2:26:01 | Paavo Pystynen | フィンランド |
21 | 2:26:07 | Fidel Negrete | メキシコ |
22 | 2:26:07 | Nikolay Tikhomirov | ソ連 |
23 | 2:26:24 | Pete McArdle | アメリカ |
24 | 2:26:40 | Heinrich Hagen | アラブ首長国連邦 |
25 | 2:26:47 | Pavel Kantorek | チェコスロバキア |
26 | 2:27:09 | Nikolay Abramov | ソ連 |
27 | 2:27:34 | Ray Puckett | ニュージーランド |
28 | 2:27:35 | Eino Valle | フィンランド |
29 | 2:27:58 | Jeff Julian | ニュージーランド |
30 | 2:28:02 | Ricardo Vidal | チリ |
31 | 2:28:41 | Robert Vagg | オーストラリア |
32 | 2:29:18 | Guido Vogele | スイス |
33 | 2:29:27 | Balkrishan Akotkar | インド |
34 | 2:29:53 | Jean Aniset | ルクセンブルク |
35 | 2:30:36 | Thin Sumbwegam | ビルマ |
36 | 2:30:43 | Constantin Grecescu | ルーマニア |
37 | 2:30:50 | Janos Pinter | ハンガリー |
38 | 2:33:23 | Gerhard Honicke | アラブ首長国連邦 |
39 | 2:33:42 | Manfred Naumann | アラブ首長国連邦 |
40 | 2:34:38 | Antonio Ambu | イタリア |
41 | 2:35:05 | Oskar Leupi | スイス |
42 | 2:36:17 | Ivan Keats | ニュージーランド |
43 | 2:37:06 | Harbans Lal | インド |
44 | 2:38:02 | Armando Aldegalega | ポルトガル |
45 | 2:38:39 | Chrisantus Nyakwayo | ケニア |
46 | 2:39:28 | Constantino Kapambwe | 北ローデシア |
47 | 2:40:06 | Omari Abdallah | タンザニア |
48 | 2:40:46 | Muhammad Youssef | パキスタン |
49 | 2:40:47 | Naftali Temu | ケニア |
50 | 2:41:08 | Ju Hyeong-gyeol | 韓国 |
51 | 2:41:09 | Mathias Kanda | ローデシア |
52 | 2:42:04 | Anthony Cook | オーストラリア |
53 | 2:44:24 | Victor Peralta | メキシコ |
54 | 2:45:09 | Trevor Haynes | 北ローデシア |
55 | 2:46:23 | Abraham Fornes | プエルトリコ |
56 | 2:49:31 | Robson Mrombe | ローデシア |
57 | 2:51:52 | Laurent Chifita | 北ローデシア |
58 | 2:59:26 | Chanom Sirirangsri | タイ |
DNF | Ganga Bahadur Thapa | ネパール | |
DNF | Bhupendra Silwal | ネパール | |
DNF | James Hogan | アイルランド | |
DNF | Viktor Baykov | ソ連 | |
DNF | Mohamed Hadheb Hannachi | チュニジア | |
DNF | Andrew Soi | ケニア | |
DNF | Osvaldo Roberto Suarez | アルゼンチン | |
DNF | Mamo Wolde | エチオピア | |
DNF | Hedhili Ben Boubaker | チュニジア | |
DNF | Nguyen Van Ly | ベトナム | |
DNS | Jean Louis Brougier | フランス | |
DNS | Dumitru Chitoban | ルーマニア | |
DNS | Suliman Fighi Hassan | レバノン | |
DNS | Mohammed Gammoudi | チュニジア | |
DNS | Alberto Garabito | ボリビア | |
DNS | Bruce Kidd | カナダ | |
DNS | Lajos Mecser | ハンガリー | |
DNS | Alejo Montano | ボリビア | |
DNS | Jean Randrianjatovo | マダガスカル | |
DNS | Ryoo Man-Hyung | 北朝鮮 | |
DNS | Ranatunge J. Karunananda | スリランカ |
エピソード
アベベ・ビキラは2大会連続優勝でしかも2大会連続世界記録で優勝しました。
3位に入った円谷幸吉は、競技場に入った時は2位でしたがトラックでベイジル・ヒートリーに抜かれてしまいました。
このころになると映像が残っっているので様子がよく分かります。
給水場ではスタッフ10人くらいが待機していて走ってくる選手の番号を見て取りやすい位置にスペシャルドリンクを置いたり、ある場所を教えていました。
また、給水場で立ち止まって水分補給する選手も多くいました。
円谷幸吉は、東京オリンピックの後、次のオリンピックに出場を目指しましたが、環境など不運に見舞われ練習も思うようにできず、焦りのあまりオーバーワークで腰をいため手術したが思うような走りができず精神的にやられ27歳で自殺した。
オリンピックデータ
期間 | 10月10日~10月24日 |
開催国 | 日本 |
参加国数 | 93ヵ国 |
アスリート | 5,152人 |
競技数 | 163 |
スポンサードリンク