オリンピック男子マラソン歴代(メダリスト)と日本人選手の記録
オリンピック女子マラソン歴代(メダリスト)と日本人選手の記録
目次
2016年リオデジャネイロオリンピック マラソンの結果
男子マラソン 2016/8/21
[table id=47 /]
エピソード
25km付近まで5㎞15分40秒前後の遅いペースで進んだ。25㎞を過ぎるとペースが徐々に上がってい佐々木も27㎞付近から遅れだした。
30㎞からはキプチョゲがさらにペースを上げ先頭集団は3人になり35㎞以降はキプチョゲの独走状態になった。
スポンサードリンク
女子マラソン 2016/8/14
[table id=48 /]
エピソード
5㎞のラップが17分20秒なら日本人選手はついていけるが17分になるとついていけない。
今回のレースも5㎞から10㎞が17分切るペースになると第二集団に落ちてしまう。
15㎞、20㎞と17分20秒のペースに落ちたので福士加代子にも余裕があったが25㎞まで17分になるとやはり遅れだした。
世界のトップ選手は後半さらにペースを上げ35㎞から40㎞は16分30秒に上がっている。
オリンピックデータ
期間 | 8月5日~8月21日 |
開催国 | ブラジル |
参加国数 | 207ヵ国 |
アスリート | 11,238人 |
競技数 | 306 |
内戦などで難民となってりる選手の難民選手団が組織された。
ウサイン・ボルトが100m、200mでオリンピック3連覇した。
レスリング吉田佐保里が4連覇目材したが一歩及ばず。
レスリング伊調馨が4連覇達成。
スポンサードリンク