2015年6月26日から3日間第99回陸上日本選手権が開催されます。
陸上でも5000mや10000mを経てマラソンに変わる選手も多くおり、注目したいと思います。
最近のマラソンは、スピードも必要となっていてマラソン日本記録を持っている高岡寿成氏も5000mや10000mで記録をだした方です。
陸上日本選手権は、新潟のデンカビッグスワンスタジアムで開催され男子10000mは6月27日16:50スタートです。
テレビ中継もNHK総合であります。
テレビ放送は、27日の16:00から18:00まであるので10000mも見ることができます。
第99回陸上日本選手権男子10000mのエントリーリスト
氏名 | 所属 | 資格記録 | 自己記録 |
Wiliam Malel | Honda | 27:25.6 | 27:25.6 |
鎧坂 哲哉 | 旭化成 | 27:39.0 | 27:39.0 |
村山 謙太 | 旭化成 | 27:40.0 | 27:40.0 |
設楽 悠太 | Honda | 27:42.7 | 27:42.7 |
佐藤 悠基 | 日清食品グループ | 27:46.6 | 27:38.2 |
設楽 啓太 | コニカミノルタ | 27:56.6 | 27:51.5 |
上野 裕一郎 | DeNA | 28:01.7 | 28:01.7 |
大迫 傑 | Nike ORPJT | 28:11.9 | 27:38.3 |
井上 大仁 | MHPS長崎 | 28:13.0 | 28:13.0 |
大六野 秀畝 | 旭化成 | 28:13.2 | 28:13.2 |
早川 翼 | トヨタ自動車 | 28:15.4 | 28:15.4 |
室塚 健太 | DeNA | 28:15.4 | 28:04.4 |
山田 直弘 | YKK | 28:16.1 | 28:16.1 |
市田 孝 | 旭化成 | 28:17.1 | 28:17.1 |
石川 卓哉 | 中国電力 | 28:17.7 | 28:09.5 |
藤川 拓也 | 中国電力 | 28:20.3 | 28:20.3 |
宮脇 千博 | トヨタ自動車 | 28:20.8 | 27:41.6 |
藤本 拓 | トヨタ自動車 | 28:21.0 | 28:21.0 |
堂本 尚寛 | JR東日本 | 28:21.0 | 28:16.9 |
圓井 彰彦 | マツダ | 28:22.9 | 28:17.0 |
一色 恭志 | 青山学院大 | 28:23.4 | 28:23.4 |
星 創太 | 富士通 | 28:23.8 | 28:15.9 |
馬場 圭太 | Honda | 28:23.9 | 28:23.9 |
山﨑 敦史 | SUBARU | 28:25.1 | 28:25.1 |
松岡 佑起 | 大塚製薬 | 28:26.0 | 27:59.8 |
青木 優 | カネボウ | 28:26.3 | 28:26.3 |
村澤 明伸 | 日清食品グループ | 28:35.1 | 27:50.6 |
大須田 優二 | マツダ | 28:38.5 | 28:26.9 |
佐々木 寛文 | 日清食品グループ | 28:43.2 | 28:43.2 |
陸上日本選手権10000mのエントリー選手の中には、マラソンを走った選手が3名ほどしかいません。
佐藤悠基選手は、今後マラソンに力を入れていくそうですが、他の選手もマラソンにどんどん挑戦していってもらいたいです。
マラソンでは、日本人は世界に大きく遅れています。
[ad#co-2]