ボストンマラソンは、アメリカで行われる最大のマラソン大会で、ゴールドラベルレースでワールドマラソンメジャーズの一つでもありますが、公認コースでないという他にない珍しいマラソン大会です。
スポンサードリンク
2019年4月15日 第123回大会
順位 | 男子 | 女子 | ||||
タイム | 選手 | 所属 | タイム | 選手 | 所属 | |
1 | 2:07:57 | Cherono Lawrence | ケニア | 2:23:31 | Degefa Worknesh | エチオピア |
2 | 2:07:59 | Desisa Lelisa レリサ・デシサ |
エチオピア | 2:24:13 | Kiplagat Edna エドナ・キプラガト |
ケニア |
3 | 2:08:07 | Kipkemoi Kenneth キネス・キプモイ |
ケニア | 2:25:20 | Hasay Jordan | アメリカ |
4 | 2:08:54 | Kandie Felix | ケニア | 2:25:40 | Assefa Meskerem | エチオピア |
5 | 2:08:55 | Kirui Geoffrey | ケニア | 2:27:00 | Linden Desiree デジレ・リンデン |
アメリカ |
6 | 2:08:57 | Rono Philemon | ケニア | 2:28:27 | Rotich Caroline キャロライン・ロティチ |
ケニア |
7 | 2:09:09 | Fauble Scott | アメリカ | 2:28:33 | Ngugi Mary | ケニア |
8 | 2:09:25 | Ward Jared | アメリカ | 2:29:10 | Eshetu Biruktayit | エチオピア |
9 | 2:09:25 | Talam Festus | ケニア | 2:30:07 | Flanagan Lindsay | アメリカ |
10 | 2:09:53 | Kipruto Benson | ケニア | 2:30:32 | Saina Betsy | ケニア |
11 | 2:11:51 | Kibet Elkanah | アメリカ | 2:30:38 | Mccormack Fionnuala | アイルランド |
12 | 2:11:53 | 井上大仁 | 日本 | 2:31:41 | Cherop Sharon | ケニア |
13 | 2:12:40 | Maiyo Augustus | アメリカ | 2:31:56 | Landau Kate | アメリカ |
14 | 2:13:05 | Mesfun Teklebrhan Daniel | エリトリア | 2:34:25 | Belyeu Bridget | アメリカ |
15 | 2:13:11 | Biwott Shadrack | アメリカ | 2:35:34 | Hall Sara | アメリカ |
16 | 2:13:46 | El Aaraby Mohamed Reda | モロッコ | 2:35:43 | Dixon Alyson | イギリス |
17 | 2:15:29 | 川内優輝 | 日本 | 2:36:14 | Wade Becky | アメリカ |
18 | 2:15:58 | 園田 隼 | 日本 | 2:36:21 | Dionne Hilary | アメリカ |
19 | 2:16:19 | Ritzenhein Dathan | アメリカ | 2:36:42 | Sellers Sarah | アメリカ |
20 | 2:16:46 | Gregg Brendan | アメリカ | 2:38:04 | Njuguna Margaret | ケニア |
2018年4月16日 第122回大会
順位 | 男子 | 女子 | ||||
タイム | 選手 | 所属 | タイム | 選手 | 所属 | |
1 | 2:15:58 | 川内優輝 | 日本 | 2:39:54 | Linden Desiree | アメリカ |
2 | 2:18:23 | Kirui Geoffrey ジェフリー・キルイ |
ケニア | 2:44:04 | Sellers Sarah | アメリカ |
3 | 2:18:35 | Biwott Shadrack | アメリカ | 2:44:20 | Duchene Krista | カナダ |
4 | 2:18:57 | Pennel Tyler | アメリカ | 2:44:29 | Hyland Rachel | アメリカ |
5 | 2:19:52 | Bumbalough Andrew | アメリカ | 2:45:23 | Chichester Jessica | アメリカ |
6 | 2:21:47 | Smith Scott | アメリカ | 2:45:52 | Dimercurio Nicole | アメリカ |
7 | 2:23:16 | Nageeye Abdi | オランダ | 2:46:31 | Flanagan Shalane | アメリカ |
8 | 2:23:37 | Kibet Elkanah | アメリカ | 2:46:47 | Reed Kimi | アメリカ |
9 | 2:25:02 | Coolsaet Reid | カナダ | 2:47:14 | Kiplagat Edna エドナ・キプラガト |
ケニア |
10 | 2:27:50 | Vassallo Daniel | アメリカ | 2:48:29 | 吉冨博子 | 日本 |
11 | 2:27:54 | Daly Daniel | アメリカ | 2:48:31 | Thompson Joanna | アメリカ |
12 | 2:27:55 | Herzig Matthew | アメリカ | 2:48:57 | Mcmahan Dot | アメリカ |
13 | 2:28:02 | Zywicki Benjamin | アメリカ | 2:49:41 | Jackson Veronica | アメリカ |
14 | 2:28:07 | Sambu Stephen | ケニア | 2:49:50 | Snelson Rebecca | アメリカ |
15 | 2:28:18 | Abdirahman Abdi | アメリカ | 2:50:11 | Vido Margaret | アメリカ |
16 | 2:28:38 | Tapia Daniel | アメリカ | 2:50:28 | Huddle Molly | アメリカ |
17 | 2:28:53 | Schienbein Tate | アメリカ | 2:50:41 | Alt Andrea | アメリカ |
18 | 2:29:01 | Thompson Christian | アメリカ | 2:50:48 | Fulton Naomi | アメリカ |
19 | 2:29:12 | Marol Matt | アメリカ | 2:52:44 | O’Neil Kathleen | アメリカ |
20 | 2:29:19 | Anderson Jesse | アメリカ | 2:53:03 | Burla Serena | アメリカ |
2018年のボストンマラソンは川内優輝が優勝した。
日本でも、ボストンマラソンで30数年ぶりに日本人が優勝したと話題になっていた。
しかし、記録があまりにもお粗末すぎる。
ボストンマラソンでこんな記録でいいのかと思った。
天候がひどかったというがあまりにもひどすぎる。
川内優輝側から見るとラッキーだった。
2時間15分台の記録で優勝賞金1,600万円。
関係者も驚愕したかもしれない。
2017年4月17日 第121回大会
順位 | 男子 | 女子 | ||||
タイム | 選手 | 所属 | タイム | 選手 | 所属 | |
1 | 2:09:37 | Kirui Geoffrey | ケニア | 2:21:52 | Kiplagat Edna | ケニア |
2 | 2:09:58 | Rupp Galen ゲーレン・ラップ |
アメリカ | 2:22:51 | Chelimo Rose | ブルネイ |
3 | 2:10:28 | 大迫 傑 | 日本 | 2:23:00 | Hasay Jordan | アメリカ |
4 | 2:12:08 | Biwott Shadrack | アメリカ | 2:25:06 | Linden Desiree | アメリカ |
5 | 2:12:35 | Chebet Wilson | ケニア | 2:27:20 | Cherono Gladys | ケニア |
6 | 2:12:45 | Abdirahman Abdi | アメリカ | 2:29:35 | Kipketer Valentine | ケニア |
7 | 2:13:16 | Maiyo Augustus K. | アメリカ | 2:30:58 | Deba Buzunesh | エチオピア |
8 | 2:14:26 | Sefir Dino | エチオピア | 2:31:48 | Kosgei Brigid | ケニア |
9 | 2:14:45 | Puskedra Luke | アメリカ | 2:32:24 | Nukuri Diane | ブルジン |
10 | 2:15:28 | Ward Jared | アメリカ | 2:33:26 | Aga Ruti | エチオピア |
11 | 2:15:34 | Quigley Sean | アメリカ | 2:34:44 | Flanagan Lindsey | アメリカ |
12 | 2:16:47 | Tsegay Yemane | エチオピア | 2:34:53 | Herrick Danna | アメリカ |
13 | 2:17:00 | Keflezighi Meb | アメリカ | 2:36:11 | Atkins Esther | アメリカ |
14 | 2:17:40 | Nyasango Cutbert | ジンバブエ | 2:36:28 | McMahan Dot | アメリカ |
15 | 2:18:14 | Korir Wesley | ケニア | 2:36:30 | McWalters Teresa | アメリカ |
16 | 2:18:20 | Puzey Thomas R. | アメリカ | 2:36:33 | Groner Roberta | アメリカ |
17 | 2:18:32 | Kisri Rachid | アメリカ | 2:37:30 | Dimoff Carrie | アメリカ |
18 | 2:19:33 | Mutai Emmanuel | ケニア | 2:38:21 | Costello Liz | アメリカ |
19 | 2:20:12 | Ndhlovu Pardon | アメリカ | 2:38:44 | Duhon Madeline | アメリカ |
20 | 2:20:18 | Harvey Brian | アメリカ | 2:38:48 | Philbrook Lauren | アメリカ |
大迫傑選手が、初マラソンとして注目されました。2:10:28という結果にまりました。 公認レースではないので参考記録となり残念です。
できれば2時間10分を切る走りを見せてほしかったです。
東京マラソンのホームページには2時間5分を切る自己ベストを持っているそうそうたる選手(デニス・キプルト・キメット(欠場)、パトリック マカウ(欠場)、Sammy Kitwara(途中棄権)、Lemi Berhanu Hayle(途中棄権))らがエントリーしていましたが欠場や途中棄権が相次いだレースだったようです。
それほどボストンマラソンは記録の出にくいコースと言えます。
それを考えると大迫傑選手の記録はすごいのかもしれません。
アメリカのゲーレン・ラップ選手は沙2016年リオオリンピックで銅メダルをとり今回のレースで2位に入りました。
日本人選手を脅かすアフリカ勢以外の新たな存在として注目していきたいです。
スポンサードリンク