2020年12月06日 第74回大会
順位 | 記録 | 氏名 | 所属 |
1 | 2:07:05 | 吉田 祐也 | GMOインターネットグループ |
2 | 2:07:38 | 大塚 祥平 | 九電工 |
3 | 2:08:03 | 寺田 夏生 | JR東日本 |
4 | 2:08:17 | マイケル・ギザエ | スズキ |
5 | 2:08:21 | 作田 直也 | JR東日本 |
6 | 2:09:31 | 竹ノ内 佳樹 | NTT西日本 |
7 | 2:09:57 | ポール・クイラ | JR東日本 |
8 | 2:10:13 | 吉岡 幸輝 | 中央発條 |
9 | 2:11:07 | 田中 飛鳥 | ひらまつ病院 |
10 | 2:11:09 | 岡本 直己 | 中国電力 |
11 | 2:11:23 | 熊谷 拓馬 | 住友電工 |
12 | 2:11:27 | 藤本 拓 | トヨタ自動車 |
13 | 2:11:52 | 福田 穣 | NN Running Team |
14 | 2:12:24 | 細森 大輔 | YKK |
15 | 2:12:49 | 大津 顕杜 | トヨタ自動車九州 |
16 | 2:12:59 | 中村 泰之 | スズキ |
17 | 2:13:39 | 設楽 啓太 | 日立物流 |
18 | 2:13:46 | 伊藤 太賀 | スズキ |
19 | 2:13:59 | 川内 優輝 | あいおいニッセイ同和損保 |
20 | 2:14:29 | 佐々木 悟 | 旭化成 |
2019年12月01日 第73回大会
順位 | 記録 | 氏名 | 所属 |
1 | 2:07:10 | エルマハジューブ・ダザ DAZZA El Mahjoub |
モロッコ |
2 | 2:09:36 | 藤本 拓 | トヨタ自動車 |
3 | 2:10:33 | 福田 穣 | 西鉄 |
4 | 2:10:52 | ワークナー ・デレセ WORKNEH Derese |
ひらまつ病院 |
5 | 2:10:55 | 寺田 夏生 | JR東日本 |
6 | 2:10:59 | マイケル・ギザエ GITHAE Michael |
スズキ浜松AC |
7 | 2:10:59 | 伊藤 太賀 | スズキ浜松AC |
8 | 2:11:03 | アブディハキン・ウラド ULAD Abdi Hakin |
デンマーク |
9 | 2:11:38 | レイモンドキプチュンバ・チョゲ CHOGE Raymond Kipchumba |
ケニア |
10 | 2:12:09 | 鈴木 太基 | ラフィネグループ |
11 | 2:12:44 | 飛松 佑輔 | 日置市役所 |
12 | 2:12:50 | 川内 優輝 | あいおいニッセイ同和損保 |
13 | 2:14:04 | ニコラス・ハーマン HARMAN Nicolas |
オーストラリア |
14 | 2:14:31 | 設楽 啓太 | 日立物流 |
15 | 2:14:56 | 佐藤 悠基 | 日清食品グループ |
16 | 2:15:03 | 永井 秀篤 | 横浜DeNA |
17 | 2:15:42 | 森橋 完介 | ラフィネグループ |
18 | 2:15:51 | コーエン・ナート NAERT Koen |
ベルギー |
19 | 2:16:07 | 髙橋 雅人 | TRACK東京 |
20 | 2:16:12 | 朝賀 勇也 | 高田自衛隊 |
感想
注目選手は20位以内に入ってきたが、記録は平凡に終わってしまった。
スタートから30㎞までは、良いペースで来ていたがその後、失速してしまった。
2018年12月02日 第72回大会
順位 | 記録 | 氏名 | 所属 |
1 | 2:07:27 | 服部 勇馬 | トヨタ自動車 |
2 | 2:08:54 | イエマネ・ツェガエ TSEGAY, Yemane |
エチオピア |
3 | 2:09:45 | アマヌエル・メセル MESEL, Amanuel |
エリトリア |
4 | 2:10:25 | 設楽 悠太 | Honda |
5 | 2:10:31 | 園田 隼 | 黒崎播磨 |
6 | 2:10:42 | 山岸 宏貴 | GMOアスリーツ |
7 | 2:10:54 | 福田 穣 | 西鉄 |
8 | 2:11:40 | 佐々木 悟 | 旭化成 |
9 | 2:11:40 | 橋本 崚 | GMOアスリーツ |
10 | 2:12:03 | 川内 優輝 | 埼玉県庁 |
11 | 2:12:23 | 五ヶ谷 宏司 | JR東日本 |
12 | 2:12:32 | 市田 孝 | 旭化成 |
13 | 2:13:02 | 窪田 忍 | トヨタ自動車 |
14 | 2:13:21 | 野口 拓也 | コニカミノルタ |
15 | 2:13:54 | 酒井 将規 | 九電工 |
16 | 2:15:25 | 森橋 完介 | ラフィネ |
17 | 2:15:47 | 高田 千春 | JR東日本 |
18 | 2:16:04 | 荻野 皓平 | 富士通 |
19 | 2:16:18 | 石田 和也 | 西鉄 |
20 | 2:16:32 | 兼実 省伍 | 中国電力 |
注目選手結果
深津卓也 2:17:03 21位
丸山博文 2:17:38 23位
神野大地 2:19:28 29位
市田 宏 2:24:05 46位
カルム・ホーキンス 棄権
感想
服部勇馬は、強かったです。
給水ポットを2つ繋げクビにかけて走るのはいい考えでした。
設楽悠太の練習で30㎞以上は走らないというスタイルと違って、昔からのやり方、40㎞何本もこなす練習をしてきたそうです。
練習であまり走るのは今の時代にあってないとよく言われますがその意見に「まった」をかけた感じになりました。
単純に考えればいつも50㎞走っていればフルマラソンは楽に感じるように思われますよね。
川内優輝は、さすがとしか言いようがありません。
前半からあれだけ落ちても最終的にはここまでもってくる。
神野大地は、ケニアに修行にいき走り方まで変わったいうので相当期待していましたが残念でした。
最初は、体がガッチリした感じがしていけそうな気がしていましたが駄目でした。
2017年12月03日 第71回大会
順位 | 記録 | 選手名 | 所属 |
1 | 2:05:48 | ソンドレノールスタッド・モーエン | ノルウェー |
2 | 2:07:10 | スティーブン・キプロティク | ウガンダ |
3 | 2:07:19 | 大迫 傑 | Nike ORPJT |
4 | 2:08:44 | ビダン・カロキ | DeNA |
5 | 2:09:22 | アマヌエル・メセル | エリトリア |
6 | 2:09:27 | 上門 大祐 | 大塚製薬 |
7 | 2:10:01 | 竹ノ内佳樹 | NTT西日本 |
8 | 2:10:46 | ギザエ・マイケル | スズキ浜松AC |
9 | 2:10:53 | 川内 優輝 | 埼玉県庁 |
10 | 2:12:04 | 深津 卓也 | 旭化成 |
11 | 2:12:04 | 園田 隼 | 黒崎播磨 |
12 | 2:12:40 | 佐々木 悟 | 旭化成 |
13 | 2:12:50 | 神野 大地 | コニカミノルタ |
14 | 2:13:11 | 鈴木 忠 | スズキ浜松AC |
15 | 2:13:18 | 前田 和浩 | 九電工 |
16 | 2:13:22 | セルオド・バトオチル | NTN |
17 | 2:13:25 | メラク ・アベラ | 黒崎播磨 |
18 | 2:13:37 | パウロ・パウラ | ブラジル |
19 | 2:14:59 | トーマス・ドカント | オーストラリア |
20 | 2:15:02 | タイラー・ペネル | アメリカ |
注目選手の結果
設楽啓太 2:28:19 79位
佐藤悠基 途中棄権
チャールズ・ディランゴ 途中棄権
感想
優勝したモーエンはすごい記録を出しました。
アフリカ勢以外で2時間6分切るのは初めての快挙です。
後半のスピードはすばらしいものがありました。
日本人選手はGMCに6人出れるレースになると思っていましたが3人しか決まりませんでした。
大迫傑も2時間7分を切るかと思いましたが駄目でしたね。それでも日本人歴代5位のタイムですからやりました。
神野大地はもう少し頑張れると思いましたが残念でした。
設楽啓太も実力を発揮できなかったですね。
佐藤悠基は途中棄権で残念です。
スポンサードリンク