目次
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)とは
日本陸連は、東京オリンピック2020年のマラソンでメダルを獲得するために、新たな選考方法を決めました。
その方法をMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)と言います。
今までのオリンピックや世界選手権などの選考方法は、東京マラソンや福岡国際マラソンなどの日本の主要なマラソン大会で優秀な成績を収めた選手の中から選んでいました。
しかし、その選考方法に納得いかない人が多い場合もあったり、世界から大きく遅れている日本のマラソンの実態がありました。
その為、選手のモチベーションを上げるために日本最高記録者に1億円の賞金をだすことも考えだされました。
日本のマラソンを以前のように世界をリードするための一環の一つでMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)も考えられたと思います。
それらが功を奏して、設楽悠太が日本最高記録を樹立し、井上大仁も2時間6分台を出しました。
スポンサードリンク
東京オリンピック出場資格
東京オリンピックのマラソンに出場できる人数は3名です。
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)で優勝すれば東京オリンピック代表に内定します。
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の2位も東京オリンピック代表に内定します。
もう1名は、男子、2019年の福岡国際マラソン、2020年の東京マラソン、びわ湖毎日マラソン。女子2019年のさいたま国際マラソン、2020年の大阪国際マラソン、名古屋ウィメンズマラソンで派遣設定記録を上回った選手が選らばれます。
もし派遣設定記録を上回らあなければMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の3位が選らばれる可能性もあります。
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の開催日、スタート時間
2019年9月15日(日)
スタート時間:男子 午前8時50分 女子 午前9時10分
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の放送局
男子はTBS 女子はNHK
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の主な出場資格
MGCシリーズ
■男子
日付 | 大会 | 日本人順位・記録 | |
2017/08/27 | 北海道マラソン2018 | 1位 2:15:00以内 | 2-6位 2:13:00以内 |
2017/12/03 | 第71回福岡国際マラソン | 1-3位 2:11:00以内 | 4-6位 2:10:00以内 |
2018/02/04 | 第67回別府大分毎日マラソン | 1位 2:11:00以内 | 2-6位 2:10:00以内 |
2018/02/25 | 東京マラソン2018 | 1-3位 2:11:00以内 | 4-6位 2:10:00以内 |
2018/03/04 | 第73回びわ湖毎日マラソン | 1-3位 2:11:00以内 | 4-6位 2:10:00以内 |
2018/08/26 | 北海道マラソン2019 | 1位 2:15:00以内 | 2-6位 2:13:00以内 |
2018/12/02 | 第72回福岡国際マラソン | 1-3位 2:11:00以内 | 4-6位 2:10:00以内 |
2019/02/03 | 第68回別府大分毎日マラソン | 1位 2:11:00以内 | 2-6位 2:10:00以内 |
2019/03/03 | 東京マラソン2019 | 1-3位 2:11:00以内 | 4-6位 2:10:00以内 |
2019/03/10 | 第74回びわ湖毎日マラソン | 1-3位 2:11:00以内 | 4-6位 2:10:00以内 |
■女子
日付 | 大会 | 日本人順位・記録 | |
2017/08/27 | 北海道マラソン2017 | 1位 2:32:00以内 | 2-6位 2:30:00以内 |
2017/11/12 | 第3回さいたま国際マラソン | 1-3位 2:29:00以内 | 4-6位 2:28:00以内 |
2018/01/28 | 第37回大阪国際女子マラソン | 1-3位 2:28:00以内 | 4-6位 2:27:00以内 |
2018/03/11 | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 1-3位 2:28:00以内 | 4-6位 2:27:00以内 |
2018/08/26 | 北海道マラソン2018 | 1位 2:32:00以内 | 2-6位 2:30:00以内 |
2018/12/09 | 第4回さいたま国際マラソン | 1-3位 2:29:00以内 | 4-6位 2:28:00以内 |
2019/01/27 | 第38回大阪国際女子マラソン | 1-3位 2:28:00以内 | 4-6位 2:27:00以内 |
2019/03/10 | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 1-3位 2:28:00以内 | 4-6位 2:27:00以内 |
ワイルドカード
2017年8月1日~2019年4月30日の間で「国際陸上連盟が世界記録を公認する大会」で①、②のいずれかを満たした競技者
①男子2時間8分30秒以内、女子2時間24分以内
②上位2つの記録の平均が男子2時間11分以内、女子2時間28分以内の競技者
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)ファイナルリスト
■男子
名前 | 所属 | 出場権を獲得した大会 | 記録 | 順位 | 日本人 | 大会日 |
村澤明伸 | 日清食品グループ | 北海道マラソン2017 | 2:14:48 | 1位 | 1位 | 2017/08/27 |
大迫 傑 | Nike ORPJT | 第71回福岡国際マラソン | 2:07:19 | 3位 | 1位 | 2017/12/03 |
上門大祐 | 大塚製薬 | 第71回福岡国際マラソン | 2:09:27 | 6位 | 2位 | 2017/12/03 |
竹ノ内佳樹 | NTT西日本 | 第71回福岡国際マラソン | 2:10:01 | 7位 | 3位 | 2017/12/03 |
設楽悠太 | Honda | 東京マラソン2018 | 2:06:11 | 2位 | 1位 | 2018/02/25 |
井上大仁 | MHPS | 東京マラソン2018 | 2:06:54 | 5位 | 2位 | 2018/02/25 |
木滑 良 | MHPS | 東京マラソン2018 | 2:08:08 | 7位 | 3位 | 2018/02/25 |
宮脇 千博 | トヨタ自動車 | 東京マラソン2018 | 2:08:45 | 8位 | 4位 | 2018/02/25 |
山本 憲二 | マツダ | 東京マラソン2018 | 2:08:48 | 9位 | 5位 | 2018/02/25 |
佐藤 悠基 | 日清食品グループ | 東京マラソン2018 | 2:08:58 | 10位 | 6位 | 2018/02/25 |
中村匠吾 | 富士通 | 第73回びわ湖毎日マラソン | 2:10:51 | 7位 | 1位 | 2018/03/04 |
岡本直己 | 中国戦力 | 北海道マラソン2018 | 2:11:29 | 1位 | 1位 | 2018/08/26 |
谷川智浩 | コニカミノルタ | 北海道マラソン2018 | 2:12:02 | 3位 | 2位 | 2018/08/26 |
大塚祥平 | 九電工 | 北海道マラソン2018 | 2:12:07 | 4位 | 3位 | 2018/08/26 |
中本健太郎 | 安川電機 | 北海道マラソン2018 | 2:12:54 | 5位 | 3位 | 2018/08/26 |
服部勇馬 | トヨタ自動車 | 第72回福岡国際マラソン | 2:07:27 | 1位 | 1位 | 2018/12/02 |
二岡康平 | 中電工 | 第68回別府大分毎日マラソン | 2:09:15 | 4位 | 1位 | 2019/02/03 |
橋本 崚 | GMOアスリーツ | 第68回別府大分毎日マラソン | 2:09:29 | 5位 | 2位 | 2019/02/03 |
岩田勇治 | MHPS | 第68回別府大分毎日マラソン | 2:09:30 | 6位 | 3位 | 2019/02/03 |
堀尾謙介 | 中央大学 | 東京マラソン2019 | 2:10:21 | 5位 | 1位 | 2019/03/03 |
今井正人 | トヨタ自動車九州 | 東京マラソン2019 | 2:10:30 | 6位 | 2位 | 2019/03/03 |
藤川拓也 | 中国電力 | 東京マラソン2019 | 2:10:35 | 7位 | 3位 | 2019/03/03 |
山本浩之 | コニカミノルタ | 第74回びわ湖毎日マラソン | 2:10:33 | 10位 | 3位 | 2019/03/10 |
日本人1位は山本憲二、2位は川内優輝、 二人はファイナリスト為、対象から外れる |
||||||
河合代二 | トーエネック | 第74回びわ湖毎日マラソン | 2:10:50 | 11位 | 4位 | 2019/03/10 |
ワイルドカード | ||||||
川内優輝 | 埼玉県庁 | 第48回防府読売マラソン | 2:10:03 | 1位 | 1位 | 2017/12/17 |
第71回福岡国際マラソン | 2:10:53 | 9位 | 4位 | 2017/12/03 | ||
藤本 拓 | トヨタ自動車 | シカゴマラソン | 2:07:57 | 8位 | 2位 | 2018/10/07 |
山岸宏貴 | GMOアスリーツ | 東京マラソン2018 | 2:10:14 | 17位 | 11位 | 2018/02/25 |
第72回福岡国際マラソン | 2:10:42 | 6位 | 4位 | 2018/12/02 | ||
福田 穣 | 西鉄 | ゴールドコーストマラソン | 2:09:52 | 3位 | 2位 | 2018/07/01 |
第72回福岡国際マラソン | 2:10:54 | 7位 | 5位 | 2018/12/02 | ||
神野大地 | セルソース | 東京マラソン2018 | 2:10:18 | 18位 | 12位 | 2018/02/25 |
東京マラソン2019 | 2:11:05 | 8位 | 4位 | 2019/03/03 | ||
高久 龍 | ヤクルト | ゴールドコーストマラソン2018 | 2:11:45 | 6位 | 4位 | 2018/07/01 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:10:02 | 7位 | 1位 | 2019/04/28 | ||
荻野晧平 | 富士通 | 東京マラソン2018 | 2:09:36 | 12位 | 7位 | 2018/02/25 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:10:15 | 9位 | 2位 | 2019/04/28 | ||
一色恭志 | GMOアスリーツ | 東京マラソン2018 | 2:09:43 | 13位 | 8位 | 2018/02/25 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:11:23 | 11位 | 3位 | 2019/04/28 | ||
鈴木健吾 | 富士通 | 東京マラソン2018 | 2:10:21 | 19位 | 13位 | 2018/02/25 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:11:36 | 13位 | 4位 | 2019/04/28 |
■女子
名前 | 所属 | 出場権を獲得した大会 | 記録 | 順位 | 日本人 | 大会日 |
松田瑞生 | ダイハツ | 第37回大阪国際女子マラソン | 2:22:44 | 1位 | 1位 | 2018/01/28 |
安藤友香 | スズキ浜松AC | 第37回大阪国際女子マラソン | 2:27:37 | 3位 | 3位 | 2018/01/28 |
関根花観 | 日本郵政グループ | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 2:23:07 | 3位 | 1位 | 2018/03/11 |
前田穂南 | 天満屋 | 北海道マラソン2017 | 2:28:48 | 1位 | 1位 | 2017/08/27 |
岩出玲亜 | ドーム | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 2:26:28 | 4位 | 2位 | 2018/03/11 |
野上恵子 | 十八銀行 | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 2:26:33 | 5位 | 3位 | 2018/03/11 |
鈴木亜由子 | JP日本郵政グループ | 北海道マラソン2018 | 2:28:32 | 1位 | 1位 | 2018/08/26 |
中野円花 | ノーリツ | 第38回大阪国際女子マラソン | 2:27:39 | 4位 | 2位 | 2019/01/27 |
福士加代子 | ワコール | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:24:09 | 8位 | 2位 | 2019/03/10 |
上原美幸 | 第一生命グループ | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:24:19 | 9位 | 3位 | 2019/03/10 |
前田彩里 | ダイハツ | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:25:25 | 10位 | 4位 | 2019/03/10 |
谷本観月 | 天満屋 | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:25:28 | 11位 | 5位 | 2019/03/10 |
池満綾乃 | 鹿児島銀行 | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:26:07 | 12位 | 6位 | 2019/03/10 |
※名古屋ウィメンズマラソン2019の日本人1位は岩出怜亜、 すでにファイナリストの為、対象に含めない。 |
||||||
ワイルドカード | ||||||
小原 怜 | 天満屋 | 名古屋ウィメンズマラソン | 2:27:44 | 8位 | 5位 | 2018/03/11 |
ベルリンマラソン | 2:27:29 | 10位 | 4位 | 2018/09/16 | ||
一山麻緒 | ワコール | 東京マラソン2019 | 2:24:33 | 7位 | 1位 | 2019/03/03 |
ロンドンマラソン2019 | 2:27:27 | 15位 | 2位 | 2019/04/28 |
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)のとコース地図
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)のとコースは東京オリンピックのコースはスタートとゴールの地点が少し違うだけでほとんど同じコースです。
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の出場選手
■男子
名前 | 所属 | 出場権を獲得した大会 | 記録 | 順位 | 日本人 | 大会日 |
村澤明伸 | 日清食品グループ | 北海道マラソン2017 | 2:14:48 | 1位 | 1位 | 2017/08/27 |
大迫 傑 | Nike ORPJT | 第71回福岡国際マラソン | 2:07:19 | 3位 | 1位 | 2017/12/03 |
上門大祐 | 大塚製薬 | 第71回福岡国際マラソン | 2:09:27 | 6位 | 2位 | 2017/12/03 |
竹ノ内佳樹 | NTT西日本 | 第71回福岡国際マラソン | 2:10:01 | 7位 | 3位 | 2017/12/03 |
設楽悠太 | Honda | 東京マラソン2018 | 2:06:11 | 2位 | 1位 | 2018/02/25 |
井上大仁 | MHPS | 東京マラソン2018 | 2:06:54 | 5位 | 2位 | 2018/02/25 |
木滑 良 | MHPS | 東京マラソン2018 | 2:08:08 | 7位 | 3位 | 2018/02/25 |
宮脇 千博 | トヨタ自動車 | 東京マラソン2018 | 2:08:45 | 8位 | 4位 | 2018/02/25 |
山本 憲二 | マツダ | 東京マラソン2018 | 2:08:48 | 9位 | 5位 | 2018/02/25 |
佐藤 悠基 | 日清食品グループ | 東京マラソン2018 | 2:08:58 | 10位 | 6位 | 2018/02/25 |
中村匠吾 | 富士通 | 第73回びわ湖毎日マラソン | 2:10:51 | 7位 | 1位 | 2018/03/04 |
岡本直己 | 中国戦力 | 北海道マラソン2018 | 2:11:29 | 1位 | 1位 | 2018/08/26 |
谷川智浩 | コニカミノルタ | 北海道マラソン2018 | 2:12:02 | 3位 | 2位 | 2018/08/26 |
大塚祥平 | 九電工 | 北海道マラソン2018 | 2:12:07 | 4位 | 3位 | 2018/08/26 |
中本健太郎 | 安川電機 | 北海道マラソン2018 | 2:12:54 | 5位 | 3位 | 2018/08/26 |
服部勇馬 | トヨタ自動車 | 第72回福岡国際マラソン | 2:07:27 | 1位 | 1位 | 2018/12/02 |
橋本 崚 | GMOアスリーツ | 第68回別府大分毎日マラソン | 2:09:29 | 5位 | 2位 | 2019/02/03 |
岩田勇治 | MHPS | 第68回別府大分毎日マラソン | 2:09:30 | 6位 | 3位 | 2019/02/03 |
堀尾謙介 | 中央大学 | 東京マラソン2019 | 2:10:21 | 5位 | 1位 | 2019/03/03 |
今井正人 | トヨタ自動車九州 | 東京マラソン2019 | 2:10:30 | 6位 | 2位 | 2019/03/03 |
藤川拓也 | 中国電力 | 東京マラソン2019 | 2:10:35 | 7位 | 3位 | 2019/03/03 |
山本浩之 | コニカミノルタ | 第74回びわ湖毎日マラソン | 2:10:33 | 10位 | 3位 | 2019/03/10 |
日本人1位は山本憲二、2位は川内優輝、 二人はファイナリスト為、対象から外れる |
||||||
河合代二 | トーエネック | 第74回びわ湖毎日マラソン | 2:10:50 | 11位 | 4位 | 2019/03/10 |
ワイルドカード | ||||||
藤本 拓 | トヨタ自動車 | シカゴマラソン | 2:07:57 | 8位 | 2位 | 2018/10/07 |
福田 穣 | 西鉄 | ゴールドコーストマラソン | 2:09:52 | 3位 | 2位 | 2018/07/01 |
第72回福岡国際マラソン | 2:10:54 | 7位 | 5位 | 2018/12/02 | ||
神野大地 | セルソース | 東京マラソン2018 | 2:10:18 | 18位 | 12位 | 2018/02/25 |
東京マラソン2019 | 2:11:05 | 8位 | 4位 | 2019/03/03 | ||
高久 龍 | ヤクルト | ゴールドコーストマラソン2018 | 2:11:45 | 6位 | 4位 | 2018/07/01 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:10:02 | 7位 | 1位 | 2019/04/28 | ||
荻野晧平 | 富士通 | 東京マラソン2018 | 2:09:36 | 12位 | 7位 | 2018/02/25 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:10:15 | 9位 | 2位 | 2019/04/28 | ||
一色恭志 | GMOアスリーツ | 東京マラソン2018 | 2:09:43 | 13位 | 8位 | 2018/02/25 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:11:23 | 11位 | 3位 | 2019/04/28 | ||
鈴木健吾 | 富士通 | 東京マラソン2018 | 2:10:21 | 19位 | 13位 | 2018/02/25 |
ハンブルクマラソン2019 | 2:11:36 | 13位 | 4位 | 2019/04/28 |
■女子
名前 | 所属 | 出場権を獲得した大会 | 記録 | 順位 | 日本人 | 大会日 |
松田瑞生 | ダイハツ | 第37回大阪国際女子マラソン | 2:22:44 | 1位 | 1位 | 2018/01/28 |
安藤友香 | スズキ浜松AC | 第37回大阪国際女子マラソン | 2:27:37 | 3位 | 3位 | 2018/01/28 |
関根花観 | 日本郵政グループ | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 2:23:07 | 3位 | 1位 | 2018/03/11 |
前田穂南 | 天満屋 | 北海道マラソン2017 | 2:28:48 | 1位 | 1位 | 2017/08/27 |
岩出玲亜 | ドーム | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 2:26:28 | 4位 | 2位 | 2018/03/11 |
野上恵子 | 十八銀行 | 名古屋ウィメンズマラソン2018 | 2:26:33 | 5位 | 3位 | 2018/03/11 |
鈴木亜由子 | JP日本郵政グループ | 北海道マラソン2018 | 2:28:32 | 1位 | 1位 | 2018/08/26 |
福士加代子 | ワコール | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:24:09 | 8位 | 2位 | 2019/03/10 |
上原美幸 | 第一生命グループ | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:24:19 | 9位 | 3位 | 2019/03/10 |
前田彩里 | ダイハツ | 名古屋ウィメンズマラソン2019 | 2:25:25 | 10位 | 4位 | 2019/03/10 |
ワイルドカード | ||||||
小原 怜 | 天満屋 | 名古屋ウィメンズマラソン | 2:27:44 | 8位 | 5位 | 2018/03/11 |
ベルリンマラソン | 2:27:29 | 10位 | 4位 | 2018/09/16 | ||
一山麻緒 | ワコール | 東京マラソン2019 | 2:24:33 | 7位 | 1位 | 2019/03/03 |
ロンドンマラソン2019 | 2:27:27 | 15位 | 2位 | 2019/04/28 |
辞退者、理由
男子 | 川内優輝 | 世界陸上ドーハ出場の為、世界陸上ドーハの男子マラソンは10月5日 |
山岸宏貴 | ||
二岡康平 | ||
女子 | 中野円花 | 世界陸上ドーハ出場の為、世界陸上ドーハの女子マラソンは9月27日 |
谷本観月 | ||
池満綾乃 |
同次期に開催されるMGCより世界陸上を選んだのは、東京オリンピックに出場できるかどうか分からないレースより、せっかくつかんだ世界陸上を優先した。
この選択は、正しいと思う。 世界陸上に出場資格のある選手がみんなMGC出場資格があるとはさすがに力のある選手なんですね。
MGCマラソングランドチャンピオンシップの結果
男子
順位 | No | 選手名 | 所属 | 記録 | コメント |
1 | 12 | 中村 匠吾 | 富士通 | 2:11:28 | 内定 |
2 | 18 | 服部 勇馬 | トヨタ自動車 | 2:11:36 | 内定 |
3 | 2 | 大迫 傑 | Nike | 2:11:41 | |
4 | 15 | 大塚 祥平 | 九電工 | 2:11:58 | |
5 | 20 | 橋本 崚 | GMOアスリーツ | 2:12:07 | |
6 | 4 | 竹ノ内 佳樹 | NTT西日本 | 2:12:31 | |
7 | 31 | 鈴木 健吾 | 富士通 | 2:12:44 | |
8 | 16 | 中本 健太郎 | 安川電機 | 2:12:46 | |
9 | 17 | 藤本 拓 | トヨタ自動車 | 2:13:58 | |
10 | 13 | 岡本 直己 | 中国電力 | 2:14:55 | |
11 | 3 | 上門 大祐 | 大塚製薬 | 2:15:08 | |
12 | 26 | 山本 浩之 | コニカミノルタ | 2:15:52 | |
13 | 27 | 河合 代二 | トーエネック | 2:15:56 | |
14 | 6 | 設楽 悠太 | Honda | 2:16:09 | |
15 | 22 | 堀尾 謙介 | トヨタ自動車 | 2:16:21 | |
16 | 10 | 山本 憲二 | マツダ | 2:16:44 | |
17 | 25 | 神野 大地 | セルソース | 2:17:40 | |
18 | 8 | 木滑 良 | MHPS | 2:18:51 | |
19 | 14 | 谷川 智浩 | コニカミノルタ | 2:18:56 | |
20 | 21 | 岩田 勇治 | MHPS | 2:19:45 | |
21 | 1 | 村澤 明伸 | 日清食品グループ | 2:19:52 | |
22 | 19 | 福田 穣 | 西鉄 | 2:19:55 | |
23 | 11 | 佐藤 悠基 | 日清食品グループ | 2:20:13 | |
24 | 24 | 藤川 拓也 | 中国電力 | 2:20:35 | |
25 | 23 | 今井 正人 | トヨタ自動車九州 | 2:21:15 | |
26 | 5 | 園田 隼 | 黒崎播磨 | 2:21:51 | |
27 | 7 | 井上 大仁 | MHPS | 2:22:10 | |
— | 28 | 髙久 龍 | ヤクルト | — | |
— | 29 | 荻野晧平 | 富士通 | — | |
— | 30 | 一色恭志 | GMOアスリーツ | — | |
— | 9 | 宮脇千博 | トヨタ自動車 | — |
感想
設楽悠太は、最初から一人飛び出したが後半失速してしまった。もっとペース配分を考えていれば違った結果になったかもしれない。
服部勇馬は、練習のときから40㎞を何回も走っているので最後まで残れたと思う。
大迫傑選手のようなついていく戦法は、ペースが早ければいい記録がでるが、ペースが遅いと自分のリズムが崩れてしまう。
井上大仁は、レース前に大きなことを言っていたが、だめだった。ジャカルタで金メダル取ったも相手がつまずいていなかったら危なかった。あまり大きなことは言わない方がいい。口だけ人間になってしまう。
女子
順位 | No | 選手名 | 所属 | 記録 | コメント |
1 | 1 | 前田 穂南 | 天満屋 | 2:25:15 | 内定 |
2 | 7 | 鈴木 亜由子 | 日本郵政グループ | 2:29:02 | 内定 |
3 | 8 | 小原 怜 | 天満屋 | 2:29:06 | |
4 | 2 | 松田 瑞生 | ダイハツ | 2:29:51 | |
5 | 6 | 野上 恵子 | 十八銀行 | 2:31:14 | |
6 | 12 | 一山 麻緒 | ワコール | 2:32:30 | |
7 | 9 | 福士 加代子 | ワコール | 2:33:29 | |
8 | 3 | 安藤 友香 | ワコール | 2:36:29 | |
9 | 5 | 岩出 玲亜 | アンダーアーマー | 2:41:22 | |
— | 4 | 関根花観 | 日本郵政グループ | — | |
— | 10 | 上原美幸 | 第一生命グループ | — | |
— | 11 | 前田彩里 | ダイハツ | — |
スポンサードリンク