第72回福岡国際マラソンの招待選手と注目選手
2018/12/19
第72回福岡国際マラソンが2018年12月2日開催します。
第72回福岡国際マラソンはドーハ2019世界陸上日本代表選考会、大102回日本陸上選手権男子マラソン、マラソングランドチャンピオンシップシリーズの大会でもあります。
マラソングランドチャンピオンシップシリーズは、2020年東京オリンピックのマラソン選考レース(MGC)に参加できるレースのことです。
第72回福岡国際マラソンで最大6名が「MGC」に出場することができます。
日本人上位6名が全員2時間10分以内で6名出場資格が得られます。
もし、2時間10分以内の選手が10名出ても上位6名しか参加資格は得られません。
もし、日本人上位が3人が2時間11分以内であれば3人が出場資格を得ることが出せきます。
もしすでに参加資格を得た選手がいればその選手は順位に含みません。
第72回福岡国際マラソンの招待選手は海外招待選手6名、国内招待選手10名の計16名が招待選手として出場する予定です。
国内招待選手10名の内9名がサブテン選手です。
最近日本マラソン選手もレベルが上がってきました。
スポンサードリンク
招待選手
外国人招待選手
ギルメイ・ゲブレスラシエ(エリトリア)
ghebreslassie ghirmay
年齢 23歳 / 身長 174㎝
主なマラソン成績
2014年 2:09:08 シカゴマラソン
2015年 2:07:47 ハンブルクマラソン
2016年 2:07:46 ロンドンマラソン
2017年 2:09:57 ロンドンマラソン
イエマネ・ツェガエ(エチオピア)
tsegay yemane
年齢 33歳 / 身長 168㎝
主なマラソン成績
2012年 2:04:48 ロッテルダムマラソン
2013年 2:09:11 アイントフォーヘン
2014年 2:06:51 大邱国際マラソン
2015年 2:13:07 北京国際マラソン
2016年 2:08:48 福岡国際マラソン
2017年 2:18:05 福岡国際マラソン
2018年 2:08:52 オタワマラソン
ビンセント・キプルト(ケニア)
kipruto vinsent
年齢 31歳 / 身長 179㎝
主なマラソン成績
2009年 2:05:47 パリマラソン
2010年 2:05:13 ロッテルダムマラソン
2011年 2:05:33 ロッテルダムマラソン
2012年 2:10:39 ロンドンマラソン
2013年 2:06:15 フランクフルトマラソン
2014年 2:09:54 びわ湖毎日マラソン
2015年 2:13:56 パリマラソン
2016年 2:10:18 厦門国際マラソン
2017年 2:06:14 ベルリンマラソン
2018年 2:10:31 ハンブルクマラソン
アマヌエル・メセル(エリトリア)
mesel amanuel
年齢 26歳 / 身長 175㎝
主なマラソン成績
2013年 2:08:17 バレンシアマラソン
2014年 2:10:54 バレンシアマラソン
2015年 2:08:18 ワルシャワマラソン
2016年 2:10:48 福岡国際マラソン
2017年 2:09:22 福岡国際マラソンq
2018年 2:11:52 ロンドンマラソン
カルム・ホーキンス(イギリス)
hawkins callum
年齢 26歳 / 身長 180㎝
主なマラソン成績
2015年 2:12:17 フランクフルトマラソン
2016年 2:10:52 ロンドンマラソン
2017年 2:10:17 ロンドンマラソン
ジェフリー・エグルストン(アメリカ)
eggleston jeffrey
年齢 34歳 / 身長 175㎝
主なマラソン成績
2014年 2:10:52 ゴールドコーストマラソン
2016年 2:17:20 ロサンゼルスマラソン
2017年 2:14:00 ワルシャワマラソン
2018年 2:15:44 ゴールドコーストマラソン
国内招待選手
設楽悠太(Honda)
年齢 26歳 / 身長 170㎝
自己ベスト 2:06:11 2018年東京マラソン
野口拓也(コニカミノルタ)
年齢 30歳 / 身長 173㎝
自己ベスト 2:08:59 2017年ゴールドコース
川内優輝(埼玉県庁)
年齢 31歳 / 身長 175㎝
自己ベスト 2:08:14 2013年ソウル国際マラソン
中本健太郎(安川電機)
年齢 35歳 / 身長 172㎝
自己ベスト 2:08:35 2013年別府大分毎日
園田隼(黒崎播磨)
年齢 29歳 / 身長 165㎝
自己ベスト 2:09:34 2018年別府大分毎日
荻野晧平(富士通)
年齢 28歳 / 身長 174㎝
自己ベスト 2:09:36 2018年東京マラソン
服部勇馬(トヨタ自動車)
年齢 25歳 / 身長 176㎝
自己ベスト 2:09:46 2017年東京マラソン
福田穣(西鉄)
年齢 27歳 / 身長 166㎝
自己ベスト 2:09:52 2018年ゴールドコースト
竹ノ内佳樹(NTT西日本)
年齢 26歳 / 身長 176㎝
自己ベスト 2:10:01 2017年福岡国際マラソン
佐々木悟(旭化成)
年齢 33歳 / 身長 171㎝
自己ベスト 2:08:36 2015年福岡国際マラソン
Aグループ
No. | 選手名 | 所属 | 自己ベスト | 年 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 田中 飛鳥 | ひらまつ病院 | 2:10:13 | 2018 | 東京マラソン |
62 | 山岸 宏貴 | GMOアスリーツ | 2:10:14 | 2018 | 東京マラソン |
63 | 神野 大地 | セルソース | 2:10:18 | 2018 | 東京マラソン |
64 | 橋本 崚 | GMOアスリーツ | 2:10:19 | 2017 | ゴールドコースト |
65 | 髙田 千春 | JR東日本 | 2:10:03 | 2014 | 福岡国際マラソン |
66 | 濱崎 達規 | なんじぃAC | 2:12:12 | 2015 | 東京マラソン |
67 | 髙久 龍 | ヤクルト | 2:11:45 | 2018 | ゴールドコースト |
68 | ポール クイラ | コニカミノルタ | 2:11:58 | 2018 | 北海道マラソン |
69 | 深津 卓也 | 旭化成 | 2:09:31 | 2016 | びわ湖毎日マラソン |
70 | 田中 佳祐 | 富士通 | 初 | ||
71 | 日下 佳祐 | 日立物流 | 2:12:42 | 2017 | 別府大分毎日 |
72 | 兼実 省伍 | 中国電力 | 2:12:58 | 2017 | 防府読売マラソン |
73 | 酒井 将規 | 九電工 | 2:09:10 | 2014 | 東京マラソン |
74 | 丸山 文裕 | 旭化成 | 2:09:39 | 2016 | びわ湖毎日マラソン |
75 | 石田 和也 | 西鉄 | 2:11:57 | 2012 | 延岡に新本マラソン |
76 | 小泉 雄輝 | ラフィネ | 2:13:50 | 2018 | 東京マラソン |
77 | 五ヶ谷 宏司 | JR東日本 | 2:09:21 | 2015 | 東京マラソン |
78 | 森橋 完介 | ラフィネ | 2:14:25 | 2018 | 東京マラソン |
79 | 大塚 良軌 | 愛知製鋼 | 2:11:40 | 2014 | 福岡国際マラソン |
80 | 市田 宏 | 旭化成 | 2:14:42 | 2018 | 長野マラソン |
81 | 治郎丸 健一 | ラフィネ | 2:14:48 | 2018 | 東京マラソン |
82 | 市田 孝 | 旭化成 | 2:15:09 | 2018 | 東京マラソン |
83 | 柱 欽也 | 東京陸協 | |||
84 | 宇賀地 強 | コニカミノルタ | 2:10:50 | 2014 | 福岡国際マラソン |
85 | 石田 亮 | 自衛隊体育学校 | |||
86 | 小田 俊平 | エーザイ筑波研究所 | |||
87 | 風見 尚 | 愛三工業 | 2:17:14 | 勝田全国マラソン | |
88 | 田口 大貴 | 日立物流 | 2:17:40 | 2018 | 延岡に新本マラソン |
89 | 飛松 佑輔 | 日置市役所 | |||
90 | 永井 秀篤 | 横浜DeNA | 2:18:31 | 2018 | びわ湖毎日マラソン |
91 | 大橋 秀星 | 小平市陸協 | |||
92 | 中村 佳樹 | 愛媛銀行 | |||
93 | 八木 勇樹 | YAGI RT | |||
94 | 牧野 冴希 | DNPL釣り部 | |||
95 | 森井 勇磨 | 京都陸協 | |||
96 | 藤井 祐希 | トクヤマ | |||
97 | 行場 竹彦 | 芦屋市陸協 | |||
98 | 窪田 忍 | トヨタ自動車 | 2:15:48 | 2013 | びわ湖毎日マラソン |
99 | 村本 一樹 | 住友電工 | |||
100 | 渥美 祐次郎 | FUNCOME | |||
101 | 松岡 直希 | 三重陸協 | |||
102 | 森 貴樹 | モントブラン | |||
103 | 高橋 幸二 | オキHD | |||
104 | 土橋 晋也 | アスリーツ・ラボ | |||
105 | 荒木 祐哉 | FREERUN | |||
106 | 地下 翔太 | SKY VILLAGE | |||
107 | 内海 健 | 佐世保市陸協 | |||
108 | 早田 太一 | 陸上自衛隊対馬 | |||
109 | 金子 遼 | 滑川走友会 | |||
110 | 玉澤 悠輝 | 焼き鳥RC | |||
111 | 大野 颯 | MT.SUPOLA | |||
112 | 豊永 哲央 | 長府製作所 | |||
113 | 神志那 優輝 | 大分市消防局 | |||
114 | 池田 大樹 | 上尾市陸協 | |||
115 | 増田 悠大 | 曽於陸協 | |||
116 | 岡野 良祐 | 千葉陸協 | |||
117 | 曽宮 道 | 静岡陸協 | |||
118 | 城武 雅 | 愛媛陸協 | |||
119 | 前田 洋輔 | パナソニックES | |||
120 | 清本 芳史 | 産業医大RC | |||
121 | 桟敷 正志 | 三重陸協 | |||
122 | 野崎 真 | TWRC | |||
123 | 辻 友寛 | N.F.A | |||
124 | 中島 弘貴 | GRlab兵庫 | |||
125 | 須崎 裕也 | 川崎市役所 | |||
126 | 七里 雄大 | 大分陸協 | |||
127 | 杉枝 真二 | SKY VILLAGE | |||
128 | 福田 将治 | 東ソー | |||
129 | 高島 宏希 | 福井陸協 | |||
130 | 中西 拓郎 | 福岡陸協 | |||
131 | 田坂 和彦 | 新日鐵住金 | |||
132 | 小中 良太 | 神戸市役所 | |||
133 | 藤原 拓 | 東京都庁 | |||
134 | 米良 瑛介 | 川薩陸協 | |||
135 | 藤永 紘基 | 三菱重工名古屋 | |||
136 | 佐藤 貴俊 | 東京都庁 | |||
137 | 内山 勝太 | 福岡大学 | |||
138 | 永井 雄 | 雲南市陸協 | |||
139 | 枡本 裕真 | 東京陸協 | |||
140 | 樽木 将吾 | 小田原市役所 | |||
141 | 長江 隆行 | SWAC | |||
142 | 渡邉 祐二 | KYB | |||
143 | 東本 裕斗 | JA三重中央 | |||
144 | 河村 旬哉 | トクセン工業 | |||
145 | 澁谷 宥介 | 東京陸協 | |||
146 | 友森 敬一郎 | 東ソー | |||
147 | 萩原 英雄 | 伊那市陸協 | |||
148 | 荒山 博樹 | 富山陸協 | |||
149 | 宮村 和樹 | 内田治療院AC | |||
150 | 伊藤 育生 | 千葉陸協 | |||
151 | 久保 健二 | ランニング・デポ | |||
152 | 外池 快太郎 | 東京陸協 | |||
153 | 河野 陽一 | JP日本郵政グループ | |||
154 | 瀬尾 良平 | エクセディRC | |||
155 | 中村 直樹 | 大阪陸協 | |||
156 | 大島 拓郎 | うなぎいぬ新潟 | |||
157 | 川原 一起 | 筑紫AC | |||
158 | 藤野 浩一 | ヤンボーSC | |||
159 | 古林 潤也 | 防衛大学校 | |||
160 | 藤原 健太郎 | 神戸市陸協 | |||
161 | 小磯 秀治 | 羽生市陸協 | |||
162 | 富張 裕紀 | TMRC | |||
163 | 野本 哲晃 | チーム野人 | |||
164 | 竹中 俊樹 | 和歌山RC | |||
165 | 吉田 祐太朗 | 杵築速見消防組合 | |||
166 | 鈴木 基史 | 新潟大学 | |||
167 | 和田 瞬 | 石川陸協 | |||
168 | 平賀 喜裕 | 自衛隊体育学校 | |||
169 | 室塚 健太 | 自衛隊体育学校 | |||
170 | 文元 慧 | カネボウ |
注目選手
第71回福岡マラソンの注目選手は、設楽悠太選手、日本新記録を出し、大迫傑選手に更新されました。
今回の福岡国際マラソンで日本新記録をだせば、今年の2月に続いて1億円の報奨金がもらえます。
注目の的ですね。
海外招待選手のカルム・ホーキンスは昨年の香川丸亀ハーフマラソンで1:00:00で優勝しています。
今年の10月28日バレンシアハーフマラソンで1:01:00をだしています。
マラソンのベストタイムは2時間10分を切っていませんが、実力は十分あると思います。
福岡国際マラソンは、優勝争いにからんでくるのは間違いなさそうです。
一般参加でも注目する選手が大勢います。
神野大地
自己ベスト更新してMGC出場資格を獲得してほしいですね。
その他、自己ベストが2時間10分台の選手が数人います。
サブテンを目指して頑張ってほしいですね。
旭化成の深津卓也、丸山文裕、市田兄弟も気になります。
愛三工業の風見尚も100㎞マラソンで世界記録をだして調子が上がっています。
マラソンも2時間17分台ですが2018年になって自己ベストを更新しています。
第72回福岡国際マラソンは、日本記録が再びでるか、サブテンが何人出るか注目です。
スポンサードリンク