マラソンの世界記録は2時間2分57秒です。時速に直したらいくらになるんでしょうか。他の動物などと比べてみました。
フルマラソンの距離は42.195㎞で世界記録は2時間2分57秒。
これを時速に計算すると
3600秒(1時間)÷7377秒(2時間2分57秒)×42195÷1000≒20.591
時速20.6㎞になります。(便宜上秒とmに直して計算しています。)
時速20㎞といえば自転車でちょっとスピードを上げたくらいです。そのスピードで2時間以上も走るんですから驚異的としかいいようがありません。
それでは100mの世界記録は時速何㎞なるでしょう。
3600÷9.58×100÷1000≒37.578 時速37.6です。
他の動物と比べてみたいと思います。
|
人間は一番早い人でもカバにかてないことになります。しかし40㎞以上走り続ける動物は他にいないと思います。(自然では)
しかし、人間対馬のマラソン大会が存在します。イギリスのウェールズで1980年から毎年行われています。
ことの始まりは、パブで2人の酔っ払いの男どうしの話です。1人の男は長距離を何度も走っており自慢げに馬と同じくらい走れると言っていました。するともう一人の男が試さないと解らないと言いだし、レースが始まりました。
ルールは、山あり川ありの難コース、距離は22マイルで馬が勝てば優勝賞金が翌年に持ち越されることです。始まってから25回目の2004年まで一度も人が勝ことなく賞金金額は25000ポンドにまで膨れ上がりました。2004年のレースでは馬47頭、人間566人で始まり、初めて人間が勝利しました。その後、2007年に人が勝利してから馬が勝ち続けています。
スポンサードリンク