士別ハーフマラソンは、マラソン界のトップ選手も参加するほどの大会で制限時間も20㎞地点で2時間20分の実力のある選手の大会になっています。
士別ハーフマラソン 概要
開催地 | 北海道士別市 |
会場 | 士別総合体育館 |
競技 | ハーフ、10㎞、5㎞、2㎞ (太字:公認コース) |
公認 | 日本陸連 |
開催年 | 1987年 |
第33回大会 | |
開催日 | 2019年7月21日(日) |
定員 | |
決定方法 | |
制限時間 | 20㎞地点:2時間20分 |
参加資格 | 18歳以上 |
参加費 | 一般:4,500円/高校生:3,000円 |
エントリー (申込)期間 |
2018年4月13日~6月9日 |
その他 |
スポンサードリンク
士別ハーフマラソン コース
[西教寺横~士別南小学校近く交差点左折~士別南小学校横左折~東4条9丁目東5条7丁目交差点右折~東丘1丁目東11条5丁目交差点右折~県道51号~中士別郵便局前左折~県道537号左折~東2条北2丁目東3条北4丁目~西教寺横]を2週~中央公園(ゴール)
士別ハーフマラソンコース地図
士別ハーフマラソン 歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
33 | 2019 | 1:03:25 | ラジニ ・レメティキ | 拓殖大 | 1:15:12 | 青木奈波 | 岩谷産業 |
32 | 2018 | 1:03:10 | ポール・クイラ | コニカミノルタ | 1:15:42 | 坪倉琴美 | ワコール |
31 | 2017 | 1:03:38 | 早川 翼 | トヨタ自動車 | 1:14:01 | 一山麻緒 | ワコール |
30 | 2016 | 1:03:23 | 押川裕貴 | トヨタ自動車九州 | 1:13:31 | 伊藤 舞 | 大塚製薬 |
29 | 2015 | 1:03:56 | 松本賢太 | トヨタ自動車 | 1:12:36 | インフリーダ・ケバソ | |
28 | 2014 | 1:04:07 | 今井正人 | トヨタ自動車九州 | 1:14:37 | 堀江美里 | |
27 | 2013 | 1:03:24 | 今井正人 | トヨタ自動車九州 | 1:12:27 | 伊藤舞 | 大塚製薬 |
26 | 2012 | 1:05:00 | 川内優輝 | 埼玉県庁 | 1:11:20 | 伊藤舞 | 大塚製薬 |
25 | 2011 | 1:05:09 | 野宮章弘 | 1:13:06 | 宮内洋子 | 京セラ | |
24 | 2010 | 1:04:58 | 黒崎拓克 | コニカミノルタ | 1:12:25 | 福士加代子 | ワコール |
23 | 2009 | 1:03:33 | キラグ ジュグナ | 1:16:12 | 宮内宏子 | 京セラ | |
22 | 2008 | 1:04:29 | KIBET KIPNG | 1:13:52 | 樋口紀子 | ワコール | |
21 | 2007 | 1:04:08 | 前田和之 | コニカミノルタ | 1:13:37 | 橋本康子 | サミー |
20 | 2006 | 1:06:12 | 沖野剛久 | 1:14:41 | Ruth Wanjiru | ||
19 | 2005 | 1:05:07 | 梅木蔵雄 | 1:14:14 | 田橋里花 | ||
18 | 2004 | ||||||
17 | 2003 | ||||||
16 | 2002 | ||||||
15 | 2001 | ||||||
14 | 2000 | ||||||
13 | 1999 | ||||||
12 | 1998 | ||||||
11 | 1997 | ||||||
10 | 1996 | ||||||
9 | 1995 | ||||||
8 | 1994 | ||||||
7 | 1993 | ||||||
6 | 1992 | ||||||
5 | 1991 | ||||||
4 | 1990 | ||||||
3 | 1989 | ||||||
2 | 1988 | ||||||
1 | 1987 |
スポンサードリンク