東京マラソンは、日本で最大の市民マラソンです。しかもゴールドラベルレースでワールドマラソンメジャーズに加入し世界6大マラソンの一つです。コースはスタートから7㎞ほどは約37mの下りです。そのあとは起伏の少ないコースが続きます。
東京マラソン 概要
開催地 | 東京都 |
会場 | 東京ビッグサイト |
競技 | マラソン |
公認、認定 | 日本陸連、国際陸連、AIMS IAAFゴールドラベルレース |
開催年 | 2007年2月18日 |
第15回大会 | |
開催日 | 2021年10月17日 |
会場 | 東京ビッグサイト |
定員 | 37,500人 |
決定方法 | 抽選 |
制限時間 | 7時間 |
参加資格 | 19歳以上 |
参加費 | 国内10,800円 海外12,800円 |
エントリー (申込)期間 |
■先行エントリー(ONE TOKYOプレミアムメンバー) 2018年7月2日10時~7月31日17時 定員3,000人(抽選) ■一般エントリー 2018年8月1日10時~8月31日17時 ■チャリティーエントリー 2018年7月2日~7月31日 定員4,700人(先着) 寄付金:10万円以上(参加料別) |
その他 | 10㎞あり |
賞金 | 1位1,100万円、2位400万円、3位200万円、4位100万円、5位75万円、6位50万円、7位40万円、8位30万円、9位20万円、10位10万円、 世界新記録3,000万円、日本新記録500万円、コースレコード300万円 |
スポンサードリンク
東京マラソンコース
東京都庁舎前(スタート)~都庁通り~北通り~靖国通り~外堀通り~目白通り~西神田ランプ交差点~西神田交差点~靖国通り~中央通り~永代通り~茅場町一丁目交差点~新大橋通り~ 浜町中ノ橋交差点~清州橋通り~東日本橋交差点~浅草橋南交差点~江戸通り~駒形橋西詰交差点~雷門通り~吾妻橋交差点~駒形橋西詰交差点~江戸通り~蔵前一丁目交差点~蔵前通り~清登通り~門前中町交差点~永代通り~千葉銀行深川支店前の交差点(折り返し)~永代通り~(中間点)~門前中橋交差点~清登通り~石原一丁目交差点~蔵前橋通り~江戸通り~浜町中ノ橋交差点~新大橋通り~茅場町一丁目交差点~永代通り~日本売交差点~中央通り~銀座四丁目交差点~晴海通り~日比谷交差点~日比谷通り~第一京阪~高橋二丁目交差点前(折り返し)~第一京阪~日比谷通り~日比谷交差点~東京駅前・行幸通り(ゴール)
東京マラソンコース地図
東京マラソン宿泊情報
|
東京マラソンの歴史
2007年2月18日 | 第1回大会開催 エリートランナー向けのマラソン大会を市民型マラソンに変更して開催される。 |
2010年 | ゴールドラベル獲得 |
2013年 | ワールドマラソンメジャーズに加入 |
2016年 | 優勝賞金1,100万円 |
2017年 | 新コースに変更 |
2020年3月1日 | 新型コロナウィルスの影響でエリート選手のみのレースになった。 |
東京マラソンの結果、歴代優勝者
■大会記録 ※年をクリックすると20位までの記録が見れます。
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
14 | 2020/03/01 | 2:04:15 | ビルハヌ レゲセ LEGESE Birhanu |
エチオピア | 2:17:45 | ロナー チェムタイ サルピーター Chemtai Salpeter Lonah |
イスラエル |
13 | 2019/03/03 | 2:04:48 | ピルハヌ・レゲセ | エチオピア | 2:20:40 | ルティ・アガ | エチオピア |
12 | 2018/02/25 | 2:05:30 | ディクソン・チュンバ | ケニア | 2:19:51 | ベルハネ・ディババ | エチオピア |
11 | 2017/02/26 | 2:03:58 | ウィルソン・キプサング | ケニア | 2:19:47 | サラ・チェプチルチル | ケニア |
10 | 2016 | 2:06:56 | フェイサ・リレサ | エチオピア | 2:21:27 | ヘラー・キプロプ | ケニア |
9 | 2015 | 2:06:00 | エンデショー・ネゲゼ | エチオピア | 2:23:15 | ベルネハ・ディババ | エチオピア |
8 | 2014 | 2:05:42 | ディクソン・チュンバ | ケニア | 2:22:23 | ティルフィ・ツェガエ | エチオピア |
7 | 2013 | 2:06:50 | デニス・キメット | ケニア | 2:25:34 | アベル・ケベデ | エチオピア |
6 | 2012 | 2:07:37 | マイケル・キピエゴ | ケニア | 2:25:28 | アツェデ・ハブタム | エチオピア |
5 | 2011 | 2:07:34 | ハイル・メコネン | エチオピア | 2:28:49 | 樋口紀子 | ワコール |
4 | 2010 | 2:12:19 | 藤原正和 | Honda | 2:34:39 | アレフティナ・ビクティミロワ | ロシア |
3 | 2009 | 2:10:27 | サリム・キプサング | ケニア | 2:25:38 | 那須川瑞穂 | アルゼ |
2 | 2008 | 2:07:23 | ビクトル・ロスリン | スイス | 2:35:35 | クラウディア・ドレハー | ドイツ |
1 | 2007 | 2:09:45 | ダニエル・ジェンガ | ケニア | 2:31:01 | 新谷仁美 | 豊田自動車 |
東京国際マラソン歴代優勝者
回 | 年 | 記録 | 氏名 | 所属 | |
27 | 2006 | 2:08:58 | アンベッセ・トロッサ | エチオピア | |
26 | 2005 | 2:07:41 | 高岡寿成 | カネボウ | |
25 | 2004 | 2:08:43 | ダニエル・ジェンガ | ケニア | |
24 | 2003 | 2:09:07 | ゼベダヨ・バヨ | タンザニア | |
23 | 2002 | 2:08:43 | エリック・ワイナイナ?-2- | ケニア | |
22 | 2001 | 2:10:51 | 高橋健一 | 富士通 | |
21 | 2000 | 2:07:51 | ジャフェット・コスゲイ | ケニア | |
20 | 1999 | 2:06:33 | ゲルト・タイス | 南アフリカ | |
19 | 1998 | 2:08:01 | アルベルト・フズダド | スペイン | |
18 | 1997 | 2:10:09 | 清水康次 | NTT中国 | |
17 | 1996 | 2:08:38 | バンデルレイ・デリマ | ブラジル | |
16 | 1995 | 2:10:31 | エリック・ワイナイナ | ケニア | |
15 | 1994 | 2:08:55 | スティーブ・モネゲッティ | オーストラリア | |
14 | 1993 | 2:12:00 | アベベ・メコネン | エチオピア | |
13 | 1992 | 2:10:19 | 森下広一 | 旭化成 | |
12 | 1991 | 2:10:26 | アベベ・メコネン | エチオピア | |
11 | 1990 | 2:10:57 | 中山竹通 | ダイエー | |
10 | 1989 | 2:09:34 | 谷口浩美 | 旭化成 | |
9 | 1988 | 2:08:33 | アベベ・メコネン | エチオピア | |
8 | 1987 | 2:10:06 | 谷口浩美 | 旭化成 | |
7 | 1986 | 2:08:10 | ジュマ・イカンガー | タンザニア | |
6 | 1985 | 2:10:32 | 宗茂 | 旭化成 | |
5 | 1984 | 2:10:49 | ジュマ・イカンガー | タンザニア | |
4 | 1983 | 2:08:38 | 瀬古利彦 | エスビー食品 | |
3 | 1982 | 2:10:33 | ワディム・シドロフ | ソビエト連邦 | |
2 | 1981 | 2:11:00 | ロドルフォ・ゴメス | メキシコ | |
1 | 1981 | 2:12:04 | 喜多秀喜 | 神戸製鋼 |
スポンサードリンク