日本海の富山湾をスタートして日本アルプス(飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈)を通って太平洋の駿河湾までの世界にもまけない山岳コースです。距離は415km、累計標高差は27,000m、8日で完走しなければいけません。
トランスジャパンアルプスレースの概要
開催日:2018年8月12日~19日
定員:30人
距離:415km
制限時間:192時間(8日)
累積標高差:約27,000m
参加資格:過去70km以上のレースで完走している。
過去標高2,000m以上の場所で10回以上止まっている。
参加費:30,000円
トランスジャパンアルプスレースコース地図
より大きな地図で トランスジャパンアルプスレース を表示
コース(チェックポイント)
【太字】:関門
早月川河口~馬場島~剣岳~槍ヶ岳~【上高地】~境峠~木曽駒高原スキー場~駒ケ岳~空木岳~駒ヶ根~【市野瀬】~仙丈岳~【三伏峠】~茶臼岳~畑薙第一ダム~【井川オートキャンプ場】~笠張峠~静岡~太平洋/【駿河湾・大浜海岸(ゴール)】
競技ルール
・上記31ヶ所のチェックポイントを必ず通る必要があります。
(※チェックポイントを通れば他のコースは自由です。)
・【太字】(関門 )は必ず次の日時に出発しなければいけません。
(2014年)
上高地:8月14日 8:00
市野瀬:8月16日12:00
三伏峠:8月17日17:00
井川オートキャンプ場:8月19日4:00
大浜海岸(ゴール):8月19日24:00
遅れると失格になります。
スポンサードリンク