横浜マラソンは2012年までハーフマラソンと10㎞で開催され、2013年は10㎞のみでした。2015年から新しくフルマラソンと10㎞の新コースで開催されることのになりました。横浜国際女子マラソンとはコースも主催も違っています。
横浜マラソン 概要
開催地 | 神奈川県横浜市 |
会場 | パシフィコ横浜展示ホール |
競技 | マラソン、1/7フルマラソン、1/7フルマラソン車いす、2㎞(車いす) |
公認 | 非公認 |
開催年 | 2015年 |
第6回大会 ※新型コロナウイルスの影響で中止 | |
開催日 | 2020年11月1日(日)8:30スタート |
レース | マラソン |
定員 | 女性ランナー優先 10,000人 横浜市民枠 2,000人(抽選) 神奈川県民枠 1,000人(抽選) 一般 11,920人(抽選) チャリティー 500人(先着) |
決定方法 | 申し込みが多い場合は抽選 |
制限時間 | 6時間30分 |
参加資格 | 2000年(平成12年)4月1日以前生まれの方で6時間以内で走れる方 |
参加費 | 国内:15,000円 海外:17,000円 チャリティー:50,000円 |
エントリー (申込)期間 |
■女性ランナー優先 2019年4月17日~5月20日 ■地元優先枠 2019年4月17日~5月20日 定員:横浜市民 2,000人/神奈川県民 1,000人 ■一般エントリー 2019年4月17日~5月20日 ■チャリティーエントリー 2019年4月17日~6月28日 定員:500人(先着) 参加料:50,000円 |
その他 | 1/7フルマラソン、1/7フルマラソン車いす、2㎞(車いす)もあります。 |
スポンサードリンク
横浜マラソン コース
みなとみらい大橋(スタート)~横浜市中央卸売市場本場~パシフィコ横浜~赤レンガ倉庫~横浜税関~神奈川県庁本庁舎~横浜市開港記念会館~日本大通り~横浜スタジアム~横浜市庁舎~横浜中華街(玄武門)~山下公園~三溪園・本牧市民公園~根岸駅前~横浜市中央卸売市場南部市場(折返し)~首都高速湾岸線(杉田~本牧ふ頭)~横浜港シンボルタワー~山下公園~大桟橋~赤レンガ倉庫~パシフィコ横浜(ゴール)
横浜マラソンコース地図
より大きな地図で 横浜マラソン を表示
横浜マラソン 宿泊情報
ゴール近くの旅館、ホテル
|
横浜マラソンの歴史
2015年3月15日 | 第1回大会開催 2万2462人参加 |
公認コースの申請していたが実際に陸連が測定すると186.2m不足していて公認コースとはならなかった。 | |
2016年 | 第2回開催。折返し地点を伸ばすことで距離を修正したが、公認コースの申請はしない。非公認として開催する |
横浜マラソンの結果、歴代記録
■大会記録
回 | 年 | 男子 | 女子 | ||||
記録 | 氏名 | 所属 | 記録 | 氏名 | 所属 | ||
6 | 2020/11/01 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |||||
5 | 2019/11/10 | 2:21:30 | 門出康孝 | 2:56:50 | 風見節子 | ||
4 | 2018/10/28 | 2:27:31 | 坂口 亨 | 3:00:26 | 風見節子 | ||
3 | 中止 | ||||||
2 | 2016/3/13 | 2:25:15 | 小山裕太 | 2:51:04 | Leah Daugherty | アメリカ | |
1 | 2015/3/15 | 2:24:39 | 小山裕太 | 2:56:31 | 高田佐知恵 | 多摩川クラブ |
スポンサードリンク